解決済み
来年度の税収が、減るのだから公務員の給料も 減らしたほうがいいと思いませんか??? 民間は、ボーナスカット、人員削減、ベアー(ベースアップ)0になると思います。 公務員も民間のように、なるのでしょうか???ちなみに、私の会社は、つっかいぼうで立っている状態です。 ボーナスはありません。
470閲覧
制度改定でもない限り、給与表を下げることはないでしょうから、ベアー0で基本給は減らないと思いますが、ボーナスである程度減らされるでしょうね。 そういう意味では、公務員のボーナスは、年収を減らすためにあるようなものだと思います。 でも、税収が減るのは民間の業績が悪いからであり、公務員が働かないからではないのに、そのツケを公務員の給料減に回されるのでは、公務員としては、たまったものではないでしょうね。 いろいろ批判もされており、実際に悪い公務員もいますが、私(民間です)から見れば、公務員はかわいそうですよ。 法律(国民が選んだ国会議員の多数意思=国民の意思)にしたがって行政をしているだけなのに、文句ばかり言われるわけですからね。 国民って、無責任だと思いますよ。 自分たちの意思で作った法律を執行しただけの公務員を、結果だけ見て批判するわけですし、自分達の業績が悪いからといって、公務員の給料も下げろというわけですから。 結果だけみて文句を言うくらいなら、最初からそんな法律をつくらなきゃいいのでは?と思います。
微妙ですね。 公務員の給料は不況の今は相対的に良く見えますが、好景気の時には低いから(まあ誰も言わないけど)それなりに バランスが取れているからです。 よく公務員の業務を民間委託しろと言う人がいますが、そこも微妙です。 例えば、水道料金の徴収を民間に任せたとしますね? 当然安いコストで出来ます。その代わり、民間ですからコストを安くするために、派遣社員・場合によっては外国人系を使うこともありえます。 そういう人が、各家庭の情報(一人ぐらしか否か、在宅時間など)を簡単に調べられてしまい、ドアまで開けさせてしまうわけですよ 犯罪集団にその手の情報が流れるリスクもあります。 何をいいたいかというと、安全やサービスにはコストがかかると言うことなんです。 もちろん、行き過ぎたコストはともかく、日本人は安全とサービスはタダだと思っている節がどこかであります。 給料を下げても公務員志望者はいるといいますが、不況になって急に教員含む公務員の質が上がったのは事実です 相対的な給与はやはり質に関係します。 もちろん、わけのわからない無駄は極力カットすべきでしょうが。もちろん公務員にももっとコスト意識を持ってもらって。 それと民間といっても、ある程度の企業では(少なくとも今のところは)ボーナスカットなし、30才で年収800万以上(+福利厚生)は普通です 年収は学歴にある程度比例するので、高給取りの周りは高給取りばかり、ボーナス30万とかいう人の周りは同じような人ばっかりだから気がつかないだけです。 90年以降の地方上級公務員は東大、早稲田、慶応、あたりごろごろしてますよ その辺の同級生は、就職先も大企業、医師、弁護士、国際機関、研究施設が多く、当時といえど、「地方公務員」はそんなにいい年収ではありません。もちろん、公務員には年収以外の優位点が大きいのですが。 少なくとも、高卒とか三流大学卒で社員100人の企業勤務、なんてのと比べて「公務員は給料高い、ずるい」ってのは 逆にフェアじゃない気がします。だってがんばってきたんだから。 逆にあなたが何で「つっかいぼうで立ってる会社」なのか、もともとの経緯を見てみたらどうでしょう? やりたい道があって、給料や安定性を度外視したというなら自己責任でしょうし、そうでないなら努力不足なのではありませんか? 日本は階級社会では「まだ」ない方なので、努力するすればかなえられます。 私の友人でも、就職できずに派遣をしながら、猛勉強して国立医学部に入りなおした人がいます
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る