教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業適性について 発達障害なのか、内向型の人間ゆえにスピードやパワーがないからなのか、単純に雑な性格なのか分かりま…

職業適性について 発達障害なのか、内向型の人間ゆえにスピードやパワーがないからなのか、単純に雑な性格なのか分かりませんが、スピード感を持って仕事ができません。スピードないゆえに雑になるのか、雑な上にスピードがないのか分かりませんが、周りのスピードに合わせる方法、もしくはマイペースにできる仕事を教えてください。

補足

大変失礼致しました。 私は20代半ばの男です。今は経理の仕事をしておりまして、その前は営業の仕事をしておりました。営業はとにかくコミュニケーション能力が乏しくうまく行きませんでした。またこの時から事務作業は遅くかったです。転職した後には経理の仕事を行なっておりました。資格の面もあり、性格的にも向いているかなと思いましたが、やはり事務処理のスピードがネックとなり、ミスが絶えませんでした。処理能力が遅いこと、そのせいなのかケアレスミスが絶えないことがつらく、症状的に発達障害を疑っています。ただ学生時代はこんなにボロボロではなく、ミス忘れ物等は少ないと思っていました。また社交的(外交的な性格ではなく、典型的な内向型(根暗で特徴としては自分自身との対話を主題とする性格で元気さやエネルギーをあまり持っていない人、根本的にスピードとか求められると性質上向いてない人たちのことです。正直自分の特性上かなり社会人としての適性がなく、辛い毎日です。周りとのコミュニケーションも感情の動きが鈍いせいか、上手く取れずです。どうしたらニコニコできるか分かりません。 適した職種はもうないのではと絶望してます。

続きを読む

192閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、診断が欲しいなら病院に行きましょう。 次に、診断が下りたとしても、質問者様も仕事内容も変わりません。診断を受けてどうにかなるんですか? 診断も受けてないのに「~かもしれない」と考える時間を仕事に回せば、早く仕事を終わらせられるのでは? そして、仕事に責任感を持てないなら、正社員はやめましょう。正社員には責任が付きまといます。派遣社員になるだけで随分と気持ちが楽になるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる