教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員として働いたことがない人間は、この先もう正社員にはなれませんか?

正社員として働いたことがない人間は、この先もう正社員にはなれませんか?アラサーの女です。お恥ずかしい話なのですが、今まで一度も正社員で働いたことがありません。 保育の専門学校を出て新卒で保育園に就職しましたが、職場の人間関係で病み退職しました。仕事内容自体は正社員と同じでしたが、あくまで雇用形態は臨時職員でした。 その後は、飲食店でバイトやパート等をしておりました。 20代の時はバイトでも働いてれば良いやって浅はかな考えでしたが、さすがに30過ぎて将来に不安を感じ始めています。 資格は保育士、幼稚園教諭、ヘルパー2級の資格を持っていますが、正直、保育士には二度と復職したくないです。職場での嫌がらせが今でもフラッシュバックして怖いからです。でも子どもは好きなのですがね… しかし、そうなると自分には何も自慢出来るような資格も経験もありません。 このような自分を雇ってくれるような職場なんて、あったとしてもブラック企業だと思います(汗) もう正社員は諦めて、少しでも福利厚生が整ってるパートをした方が無難なのでしょうか。真剣に悩んでいます。

続きを読む

500閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    正社員に夢を持ちすぎです。 フリーターと給料自体はそこまで変わりません。 正社員になった方がいいのは「大企業」「優良企業」のみです。 その辺の有象無象の会社に正社員として就職すれば大体の場合はトラウマになります。甘い蜜を求めて中途半端な気持ちでなるものではありません。 アルバイトでも週に4日以上入っている場合は厚生年金と健康保険を一律に加入されるの義務があるのはご存知でしょう。また、福利厚生とまでは言わなくても、実績を出して代表者に気に入られれば寸志や社員旅行、結婚の際に祝辞などをいただけます。 逆にあなたのおっしゃるようにブラック企業に入社した場合は酷いです。給料も未払いであったり残業代は出なかったり仕事での出費が増えたり体を壊したりでろくなもんではない。 今あなたができる、やりたいことをめいいっぱいやるべきです。 それを探しましょう。

  • あきらめたらそこで試合終了です。

  • アラフォーです。 友人が正社員経験ないところから事務パートで入社して今は正社員になりました。 パートから正社員になれるような職業はあるでしょうし、勤務態度や勤続年数なんかも関係してくるんじゃないですかね。

  • 元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたならご容赦ください。 >もう正社員は諦めて、少しでも福利厚生が整ってるパートをした方が無難なのでしょうか。 無理矢理な二択にするのは良くない傾向ですよ。現状で何をすればいいかも考えず、準備もせずに、なれるわけがないことを理解なさっててください。 また、正社員という仕事があるわけでは無く、何らかの仕事が出来る人たちに安定的・継続的に働いてもらうための雇用形態として正社員があるのです。 とりあえずは、最低限のビジネスマナーを勉強しつつ、派遣登録からやりましょう。幸いなことに派遣社員は、全国的に不足しています(エリアによって多少状況は異なりますが)。未経験者でも構わないので短期派遣で入って欲しいという仕事も探せばあるはずです。そこで、懸命に頑張って成果をつくって見せてください。 こういったことで、経験を積むと同時に、自分に向いている仕事を見極めて、その部分の勉強に力と時間とお金をかけましょう。新卒で働いている人は、すでに十年程度やっていることに追いつくのですから、しんどくてある意味当たり前のことなのです。 一から教える必要がある人ならば、会社は中途採用ではなく新卒を採用して育てます。逆に言えば、育てる必要が無くて即戦力だから中途採用を採るのです。がんばってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる