教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

受験相談です。私は薬学部を志願しています。

受験相談です。私は薬学部を志願しています。今のところ、志望校は近畿大学の薬学部 大阪薬科大学の薬学部 京都薬科大学の薬学部 福岡大学の薬学部です。国立大はまだはっきりと決めていませんのでここでは載せることができません。ごめんなさい。 将来はできれば医療系の仕事につきたいと考えています。 今から万が一の話をします。あくまでも、です。 上記の大学すべて合格した場合、どの大学を薦めますか? 私の先輩は徳島大学の薬学部を合格しましたがどうやら大阪薬科大学に進学したようです。 それはどうしてなのでしょうか?薬学部には大学序列があるのですか? もしかしたら…というご回答を募集します。

続きを読む

1,670閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私立大学については、3校が近畿地方の大学、福岡大学薬学部だけがポツンと地理的な離れた大学であるのに挙げられているのは、予備校の偏差値ランキングなどで選んだ結果でしょうか? 上記4つの大学 (薬学部) はいずれも素晴らしい大学だと思います。 どうやら関西地方に住んでおられるようですが、私立大学は学費が高いですから、「通学可能な大学」を選ぶのもひとつの手だと思います (ありきたりな回答かもしれませんけれど)。 ほかに選ぶとすると、知名度や歴史・伝統などでしょうか? 日本国内には約60校の私立薬学部が存在しますが、 その中で「起源を明治時代にまで遡れる私立薬学部」は、わずかに5校だけ。 ・東京薬科大学 (1880年に設立の東京薬舗学校が起源) ・京都薬科大学 (1894年に設立の京都私立独逸学校が起源) ・明治薬科大学 (1902年に設立の東京薬学専門学校が起源) ・大阪薬科大学 (1904年に設立の大阪道修薬学校が起源) ・星薬科大学 (1911年に設立の、星製薬株式会社の社員教育施設が起源) ちなみに近畿大学「薬学部」は戦後に設置されました。 しかしながら、「近畿大学」は、戦前から『大学』であったという、本当にスゴイ大学です。正確に言うと大正時代でしょうか。 このあたりは、高校生で日本史をとっている人のほうが詳しいかもしれませんが、 『大学令』によって、大正時代に慶應義塾大学・早稲田大学・中央大学・近畿大学など現在でも有名な学校が『大学に昇格』しています。 それでも、戦前における大学の数は、本当に少なく、大学=最高学府という言葉に相応しい存在でした。 なお、上記の「起源を明治時代にまで遡れる伝統校の私立薬学部」は、その時代は「薬学専門学校」というポジションに据え置かれており、大学ではありません。 >私の先輩は徳島大学の薬学部を合格しましたがどうやら大阪薬科大学に進学したようです。 その先輩が何年度の受験生かはわかりませんが、徳島大学薬学部は平成29年度以前は『一括募集型』でしたから、学生が必ずしも希望通りに4年制学科あるいは6年制学科に進級できるとは限らない、ということで、「確実に薬剤師になれるように」と、大阪薬科大学を選んだのではないでしょうか? 2年前か3年前か忘れましたが、「私立大学薬学部として、京都薬科大学・大阪薬科大学・〇〇大学薬学部に合格していて、徳島大学薬学部を受験したところ、合格しました。まさか国立大学薬学部に合格できるとは思えなかったため、もともとの志望通りに薬剤師になるか、徳島大学薬学部に進学して、将来は4年制学科に進級し、ゆくゆくは研究者になろうか迷っています」と知恵袋で相談していた方がいました。 (まさか、その人と同一人物などという偶然はないと思いますが…) 私はその質問者さんに対して、「徳島大学薬学部はとても素晴らしい大学 (薬学部) です。しかしながら、だからといって、国立大学薬学部に合格したほどの自分なら、希望しさえすれば、80~90%の確率で将来は製薬企業や化粧品企業の研究職につけるだろう、国立大学薬学部に進学したからには、相当に高い確率で研究者になれるのだろう、と考えているのであれば、それはとても『危険な考え』です」と述べ、 (1)製薬企業・化粧品企業など民間企業の研究職であろうと、 (2)〇〇研究所のような、公的研究機関の研究職であろうと、 (3)大学教員であろうと、 どんな道でも、「国立大学薬学部に合格できたほどの自分なら、高い確率で夢が叶う」なんてことはない、という事実を、かなり具体的に紹介しました。 その先輩も、複数のルートで、私が紹介したような情報を集めて、「徳島大学薬学部に進学した場合の将来像」をいろいろと描き、検討した結果、薬剤師志望ということで大阪薬科大学を選んだのでは??

    1人が参考になると回答しました

  • 薬学部は入学後も倒れるぐらい勉強する必要があります。 その覚悟があるのならいいと思いますが、 中途半端な気持ちでは挫折する可能性があります。 特待生なら無料ですから、先輩は特待生かもしれませんね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 徳島大学薬学部は4年制創製薬科学科に合格したので(昨年から徳大は一括募集を止め、薬学科・創製薬科学科で個別募集)、薬剤師国家試験の受験資格を得るために6年制の大阪薬科を選んだ可能性もあります。

    2人が参考になると回答しました

  • 金銭的に余裕があって学費よりも自宅通学を優先したのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる