教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

100枚。退職・労働条件について質問です。(長文です)

100枚。退職・労働条件について質問です。(長文です)退職・労働条件について質問です。 1・有給休暇が無いと言われている会社ですが、消化してから辞めたい 2・会社の備品をかなり処分したので倒産するかも 3・明日も本当は出勤なのに急に休みになりました (時給制なのでかなりイタイ) 4・入社時の雇用条件と現在の雇用状態が違う (月給20万・賞与年2回→時給1000円位・賞与無しなのですが入社時労働契約書は頂けませんでした。 かなり足元見られています) 5・残業代が支払われない(途中までは支払われていました) 6・頼んだ傷病手当がもらえない→健康保険組合からはもう会社側に振り込まれているのです。 7・通勤定期や経費の立替は1ヵ月後に支払われる 8・給料遅延がたびたびある。また給料日がいつのまにか変わっていた。 9・使えない社長の息子や会社の真面目に来ない社長の娘にはうん十万の給料とボーナス、さらになぜかその娘の(旦那の)経営している飲食店にも給料が出ています。 上記のいろいろなことで社長に二度尋ねたことがあったのですが、二度目は「もうお金の事をうるさくいわないで!」と逆切れされました。あんなクソ会社のためにボランティアなんて絶対したくないのでもらえるものは全てもらおうと思っていますが、倒産された場合取り返せなくなるのではと思って相談しました。 私は入社してまだ一年チョイのひよっこで大切な話さえまわってきません。 明日が休みとかも聞き耳たてて先輩にこっちから聞くまでなにも教えてくれません。 まるで社長家族の使用人のようで悔しくて涙が出ます。会社備品の整理も社長家族や先輩がネットをやってるのを横目に汗をかきかきやりました。カタログやらサンプルやらめっちゃ重いのに。仕事だからいいんです。ネットじゃなくて仕事をしていてくれるなら!!愚痴が多くなってしまいました。 希望としては会社都合で退職。プラスもらえるものは全てもらおうと思っています。 なにぶん会社倒産が近い思うので(泣)、どう対応したらいいのか教えてください。 やっぱり労働基準監督署でしょうか? 宜しくお願いします。

補足

倒産や失業、労働基準法など法律などに詳しい方や経験者の方いらっしゃいましたらお願い致します(>_<)

続きを読む

559閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.会社のいいぶんとは無関係に貴方は『既に有給の権利を持って』いるものと思われます。会社のいいぶんとは無関係に有給の時季指定をしてください。労基法39条です。 3.平均賃金の6割の支払が義務です。労基法26条です。 4.差額の支払いが義務です。労基法24条です。 5.労基法37条違反です。 6.刑法253条違反? 重罪ですよ。 8.労基法24条2項違反です。 ざっとこんな感じです。あとはどのように証明するかという問題です。証拠物をありったけ集めてください。 労働条件明示書・就業規則等・給与明細・タイムカードコピーなどです。欠いているものがあっても何とかなります。 ご武運を!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる