教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外駐在員は過労するのが当たり前なんでしょうか?

海外駐在員は過労するのが当たり前なんでしょうか?朝出かけ、夜10時から朝方に帰宅する日が続き、その分の代休が取れない日が続き、主人も私も心身共に参っています。現状は日本人駐在員が足りない状況です。 おまけに日本から出張者が来て飲み会や接待があると、家族のプライベートな時間はあって無いようなものです。 もう一つ、主人は会社では人当たりが良いですが、残業や夜勤が続くと人が変わり家族に当たり散らします。心療内科に行くよう勧めましたが、主人は理由をつけて行きたがりません。 これらを相談する機関がありましたら教えてください。

続きを読む

265閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手の企業の駐在員は過労傾向にあるところが多いような印象です。 私も主さんと同じで海外駐在員の妻をしています。 日本の労組の目が届かないのと、今の日本と違ってPCや資料を持ち帰り自宅で仕事をしやすい環境になっているのが駐在員の過労の原因だと思います。主さんのご主人が何歳くらいの方なのか分かりませんが、最近の日本は過労死問題で勤務時間管理が厳しいので日本では労働時間が短くなっているだけです。今の40代以上の大手企業の人は、20~30代で平日家には着替えとシャワーと数時間の仮眠に帰るだけの状況を経験している人も多いので海外での過労に違和感のない人もそこそこいるようですから、駐在員は働いて当たり前の風潮が残っている会社もあるかもしれません。 もちろん過労はいけないのですが、会社や業務内容によっては残業時間が規制されている日本で処理しきれない仕事を駐在員が担っている場合もあると思うので、それが過労傾向の一因ともいえるでしょうね。 >おまけに日本から出張者が来て飲み会や接待があると、家族のプライベートな時間はあって無いようなものです これもどこの会社も同じですよ。特に商社は日本と同様にこれも大きな仕事のはず。 以上により海外駐在員で過労の人が殊更珍しいとは思えませんが、実際にメンタル面で影響が出ているのは良くありません。やはり心療内科の治療は受けるべきなんじゃないかと思います。学齢期のお子さんがおられれば夏休みが中盤もしくは終盤に差し掛かってきているのではないかと思いますが、個人的には「仕事のストレスがあるのはわかるけど、私たちに当たるのであれば距離を取るしかない。あなたが心療内科にかからないのなら私たちは帰国する」と言って、受診に同意しなかったら単身赴任になってもらうほうがいい気がします。お子さんの学校や将来設計もあるので簡単に動けない場合もあるかもしれませんけど。 駐在期間に終わりが見えているなら、あなたが耐え忍ぶという道もあるのかもしれませんが、まだまだ帰れないのにそれを選ぶと夫婦共倒れになる可能性もあります。受診or別居で距離を置く必要があると思います。 >これらを相談する機関がありましたら教えてください。 海外駐在員が心を壊してしまうことが少なからずあるようなので、海外駐在員を長年多く出してきている会社は自分のところで専任の臨床心理士を抱えていて、駐在員と帯同家族のケアをしていたりします。会社が臨床心理士を抱えているというのは、そこに駐在員と家族のメンタルの問題が存在していて、海外駐在先でケアが難しいことを意味しています。よって外部機関を頼るのが難しい=そういう機関がないと考えるのが妥当です。 仮に日本に海外駐在員のメンタルや働き方の相談したところで、ご主人が聞き入れなければ意味がありませんし、日本の労基署が海外に居るご主人の過労の証拠を押さえて是正勧告や処分を下すこともできません。 ご主人が心療内科に行きたがらないのは、どういう理由なのでしょうか? ・現地に邦人心療内科医が居ないことで抵抗があるのか(現地の心療内科医に日本人の駐在員の状況を理解してもらえないと考えている/言語面に心配あり) ・心療内科自体に抵抗があるのか ・ただただ忙しくて時間がないのか その辺も考えてご主人に接するほうが、良いと思います。 うちもイライラして八つ当たりされている時期が少し前にありました。最近は落ち着きましたけど、お辛い気持ちはわかります。ご年齢が40代以上になると男性の更年期症状も原因の場合もあると思います。できるだけ受診してもらえるように誘導できるといいと思うのですけど。食生活(特に腸内環境)や睡眠を整えることでイライラが緩和することもあるのですけど、なかなか難しいですよね。

    3人が参考になると回答しました

  • 仕事や駐在する国にもよります。 兄が海外駐在員で、私達夫婦も外資だったので、職場の人は皆、海外からの駐在員。 年に数回忙しい時はあったけれどそこまでではないです。 接待や飲み会は仕方ないと思います。 出張先で滞在先では多少は行動を共にしないとならないのはやむを得ないかと思います。 心療内科ですが。本人を連れて行く事が一番大変、最初の難関です。 うちは私自身がカウンセリングを受けて心療内科に行き、付き添ってもらう形で一緒に行きました。 理由はなんでもよくて「不眠の相談に一緒に行こう」と連れて行きました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 浮気してんじゃないですか?ふつうはのんびり楽しいのが海外駐在だと思いますが?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる