教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ツクツク!!の運営会社社長である阿比留章雄さんのインタビュー記事を見ました。 http://thestory.toky…

ツクツク!!の運営会社社長である阿比留章雄さんのインタビュー記事を見ました。 http://thestory.tokyo/716311123/ 上記サイトです。座右の銘からわかる通り、経営には買い手や売り手、つなぎ手、世間などいろいろな要素が加わって初めて成功するのだなと思いました。 また「仕事は人生を楽しく生きるための術」と答えているのが印象的でした。ここ数年の日本は何かと企業のマイナス面が取りざたされていますが、このように考えている方もいるのだなと感銘を受けました。 そこで、仕事が楽しいと感じている人に聞きたいのですが、最初から仕事は楽しかったですか?また、阿比留章雄さんのように仕事を楽しくするための工夫などを何かしていますか?

続きを読む

85閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    都内の商社でサラリーマンをして10年になります。正直、入社当時は仕事を覚えるのに必死であまり楽しさを見出せませんでした。2,3ヶ月経って一通りの研修を受け終わったら社内の雰囲気にも慣れてきたので、楽しくなったのはそれからですね。 その後もいつも楽しかったというわけではありません。どんなに気を付けても人間なので時にはミスをしますし、怒られたり落ち込んだりということもありました。でも今思えばそれも良い経験だったなと思います。それらを活かして後輩の育成ができているので。 仕事を楽しくするための工夫は、自分の仕事の先にお客さんの笑顔がある、というのを考えることです。笑顔のほかに感謝もセットになっていることが多いです。どんな仕事も受け取る相手がいるのだから、その人のことを考えればどんなに小さな仕事でも頑張ろうと思えるし楽しくなります。 月並みな答えですがこんな感じです。

  • 保育士をしていますが楽しいですよ!でも最初は緊張して上手くしゃべれなかったり小さなミスをしたりとダメダメでした(^^; 最初はだれしも緊張するからなかなか楽しさはついてこないと思います。でもそういうのは時間が解決することが多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる