教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最低賃金について教えてください。 毎年、最低賃金は上昇しており、過去も下がることはなく毎年、少なからず上昇しているよう…

最低賃金について教えてください。 毎年、最低賃金は上昇しており、過去も下がることはなく毎年、少なからず上昇しているようですが、ここ数年の上がり幅は急激であります。となるといずれ、10年後20年後の最低賃金は、かなりの時給になると思います。 しかし、実際、多くの企業が経営に苦しんでおり、特に地方の中小企業は、今をどうやって生き残るのかがやっとの状況です。 しかし、最低賃金はどんどん上昇している。。。ということは、力のない企業は淘汰されていくという方向にも見えるのですが。。。 いずれにせよ、最低賃金の上昇は、この先、永遠に続いていくのでしょうか?50年後、100年後には、時給2000円以上となり、全ての従業員の方は、今の小さな会社の社長や役員よりも給料が上というような時代が来るのでしょうか?

続きを読む

248閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    最低賃金の上昇率についてここ数年3%で大幅なとのニュースがあるので誤解しがちですが、3%の上昇はむしろ低水準です。 最低賃金の上昇率は先進国では年平均4%以上上げていますし、途上国では8%以上上げています。また、米ドルで15ドルを目安にあげようとしている国が増えてきていてアメリカも2025年までに15ドルにするというのが下院で可決しました。これは年平均13%の上昇率です。 鹿児島の最低賃金は761円なので3%の上昇率では25年経っても15ドルになりません。 今の最低賃金の最低賃金の加重平均871円で3%が10年続くと1174円で20年で1578円になりますが、20年後には途上国から賃金が抜かれ、海外に出稼ぎに行くという人が増えるため、人口減少は更に加速します。 最低賃金を上げると地方の中小企業がという話しもありますが、今実際に廃業している理由を見ると最低賃金が高いからではなく、むしろ最低賃金が低いから人材流出がおこり、業績が好調で最低賃金より高い賃金で募集しても人がいないので人手不足で潰れています。 このまま最低賃金の差を維持したままでは地方経済の基盤が破綻していきます。 世界が最低賃金を上げている理由は、最低賃金を上げると中小企業が潰れる、解雇者が増えるというのが実際には起こらず、最低賃金を上げた方が消費が増え企業の利益にもなるからで、むしろ、中小企業にとってもメリットになるので上げています。 ただ3%でもこのペースでいけば100年後には確かに今の時代の社長より高い給料にはなりますが、明治時代の月給8円の頃と今を比べるのとたいした違いはないです。 ちなみに良く失敗例として上げられる韓国では2年で30%上げましたが失業率は1%も上がっていませんし、その失業率の大半は貿易不振による工場の閉鎖が原因で最低賃金と関係ありませんが、野党のネガキャンに屈したようです。

  • お給料を払う側の人間です。 小売業なのですが、特に売上が上がっているわけでもないのに払う分ばっかり増えてほんとに大変です。 働く人間の素質も下がっていると思えたりすることもあるのに、何なんでしょうね。 払う側の人間の事は何も考えてないのでしょうかね。

    続きを読む

    なるほど:4

  • 50年後に時給2000円以上になることは十分考えられますが、今から50年前の賃金水準をご存知でしょうか。 そこから50年後の今現在、ご心配のようなことが起きていないことこそがこのご質問の答えになるはずです。

    なるほど:1

  • そこまではないと思うけどあまりに急激な最低賃金の値上げは危険ですよね。お隣の馬鹿な国が賃金値上げして国の経済が大変なことになってしまうという国家規模の社会人実験をしてくれましたからね。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる