教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員です。 残業代が一定時間までしか出ません。 一定時間以上残業した場合、調整しろ(タイムカードを書きかえろ)と…

新入社員です。 残業代が一定時間までしか出ません。 一定時間以上残業した場合、調整しろ(タイムカードを書きかえろ)と言われます。 これが毎月毎月続くと思うとかなりの残業時間ですし、正直アホらしいので仕事をやめたいです。 ですが、やめたい反面、甘えなのではないかと踏みとどまっています。 厳しい意見でもいいので、ぜひアドバイスお願いします。

補足

ちなみに今している残業時間は毎月45時間です。

続きを読む

617閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    甘えなんかじゃないですよ 基準は守らないといけませんから 残業代がでないならそれ以上は残業しない という意志は見せましょう 強制的にやらされるのなら 辞めるのも選択肢の1つですね

    ID非表示さん

  • はやくやめたほうがいい 仕事は何しても大体の人はどこかしらに嫌だと思うし だけどあなたはきっとお金重視なのかな?ってぱっと見思いました! わたしなんて納得出来なくてやってる意味を見失ったので半年で辞めました。周りなんて気にしなかったですよ。なぜなら自分の人生ですし代わりなんていくらでもいるから。そして時間の無駄だと思ったから。 今となっては辞めて正解でした。 人それぞれ意見はあると思いますが、嫌々仕事やってる人みるとほんと時間勿体無いなっておもう。 さっさとやめて次いこう〜〜!!!

    続きを読む
  • 仕事が早いベテラン社員が定時に終わって残業が出なくて、仕事が遅い新入社員が定時に終わらなくて残業代が出て公平でしょうか? そのあたりをどう考えるかです。 あほらしいと思えば、転職されてもいいと思います。 考え方は、人それぞれです。 今は人手不足ですので、今よりいい条件の会社とは限りませんが転職はしやすい状況です。 他の会社で働けば、自分なりの基準が出来るので納得しやすいのかもしれませんね。

    続きを読む
  • タイムカードの書きかえをしなければいいのでは? 使用者と労働者は、対等です。 ちゃんと意思表示をしましょう。 今の貴方は、会社に言われるがままに動く奴隷です。 転職しても奴隷のままです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる