教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飛行機のパイロットの事でお聞きします。

飛行機のパイロットの事でお聞きします。旅客機のパイロット(JALやANA)の パイロットに合格?するのと航空自衛隊の 戦闘機F15やF35のパイロットになるのと どちらが難しいのでしょうか?私は戦闘機 パイロットのほうが狭き門のような感じが しますがどちらだと思われるますか?

続きを読む

157閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    民間の方が狭き門と思います。 単純に入社/入隊倍率の桁が1桁違います。 戦闘機のパイロットになるにはもちろん生半可ではない努力が必要でしょうが、空自の航空学生にさえなれば目の前の課題を1つ1つクリアしていけば最終的には戦闘機のパイロットになれるようにカリキュラムが組まれていますし、航空学生として1期50人入隊してその中で戦闘機には1人しか乗れないようなものでもないですからね。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる