教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新聞販売店に勤務してます。夜中の2時から5時位まで配達して一旦帰って昼12時から出勤して夜8時まで仕事してます。こういう…

新聞販売店に勤務してます。夜中の2時から5時位まで配達して一旦帰って昼12時から出勤して夜8時まで仕事してます。こういう場合残業代は出ないんでしょうか?給料体系は基本給+歩合+深夜手当等です

補足

ちなみに休みは週1回、計算すると1ヶ月280時間の労働だと思います。労働基準法には抵触しないですかね?

915閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    過去に新聞屋にいました。 新聞屋の多くは労働基準法違反かと思います。 ちなみにうちは朝日でしたが、休みが無かったり月3日とかバカな状態だったんで完璧な労働基準法違反でしたよ。 新聞屋の場合、残業という概念はないと思って差し支えないでしょう。 質問の回答ですが「36協定」の範囲内であれば合法です。 ただし、280時間だとおそらく36協定の限界も超えてる可能性があります。その場合は労働基準法違反です。 参考URL http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0511.html 悪質な事業者は労働基準法違反逃れのために本来の違法労働時間を隠ぺいできるようタイムカードを押させるので、気を付けてください。私が勤めていた新聞屋がそうでした。 その生活じゃあ疲れるでしょ、条件を満たしていれば年次有給休暇(給料がもらえる法で定められた休暇)が取れます。ためしに申請してみてください。 たぶん店側は休ませてくれない方向で話を持ってきますから。正当な理由なく年休を却下したら労働基準法違反です。 参考 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/rouki/nenkyuu/nenkyuu_1.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる