教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます 自分はいま22歳で臨床心理士が気になり 今更ですがなりたいなと思うようになりました です…

閲覧ありがとうございます 自分はいま22歳で臨床心理士が気になり 今更ですがなりたいなと思うようになりました ですが自分は高校中退(定時制)で大学に通えるようなお金もまだなく そしてこの歳なので 頑張って資格を取って30になる頃にはもう臨床心理士の正社員?も雇われなくなるんじゃないかと考えてしまってます…… 今からでも遅くありませんか...? 自分のなりたい夢を叶えるか、将来のためにいまから色々と経験して事務系のお仕事に就くか すごく迷ってます 皆さまの回答お待ちしていますm(*_ _)m

続きを読む

131閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    臨床心理士というのは、資格の名称です。 大学で心理学を学び、さらに指定大学院で臨床心理学を学べば、 臨床心理士の資格は取得できます。 ただし… 臨床心理士の資格を取得したとしても、 正規雇用の就職先は、ほとんど見込めません。 臨床心理士の資格を持ち、心理カウンセラーの仕事をしている人は、 ほとんど「時給○円、週○日勤務」で雇われるパートです。 時給は高いですが、仕事先が少ないので、 生活費を稼ぐのは難しいです。 正規雇用として雇われるためには、 今から頑張っても遅いのではないかと、 あなたは考えているようですが、 遅いとか早いとかいう問題じゃありません。 「臨床心理士の正規雇用は、そもそも存在しない」 と考えてください。 何歳で資格を取ろうと同じです。 25歳で資格を取得した人も、40歳で資格を取得した人も、 ほぼみんな「時給○円」で働く非正規雇用です。 小遣いぐらいしか稼げないんです。 臨床心理士って、難しい資格なのに、 どうしてそんなにお金を稼げないのだろうと思いますか? 資格を取得するのが難しいのは、責任が非常に重い仕事だからです。 誤った知識をもとに対応すれば、 人を自殺に追い込んでしまうかもしれませんからね。 資格を取得してもお金を稼げないのは、 「悩みを聞いてくれる人にお金を払う」ことに 多くの人が抵抗を感じているからです。 学校や病院が心理カウンセラーを雇うこともありますが、 多くの学校や病院は、 専任の心理カウンセラーを雇って給料を払うくらいなら、 教員や医者や看護師の給料を上げたいと考えます。 教員や医者や看護師って、 心理カウンセラーのような仕事も任されますからねえ。 あなたは、心理カウンセラーとして、 悩んでいる人の役に立ちたいと考えているのですね。 それがあなたの夢なら、 働きながら一生懸命に勉強して、大学と大学院に通って、 臨床心理士の資格を取るのは、悪くないと思います。 ただ、それで収入を得るのは期待しないことです。 生活費を得るための本業を確保しておいて、 副業やボランティアとして心理カウンセラーを務めるのが、 現実的な道です。

  • そもそも正規雇用の心理職は少ないですね。 多くは非正規で時給1000〜1500円くらいが多いです。もちろん経験年数がそれなりだと1500〜2000とかの人もいます。ベテランは一般募集とかされてない求人で決まる場合が多いので、高給な求人は表には出てきません。 しかし、30歳だからといって雇われないということはないでしょう。 私は心理士なので、同期はみな心理職として働いてますが、30〜50代で大学院を卒業した人も多いです。 知り合いにもそんな人はざらにいます。前職あり、という人が多い世界ですからね。 なので「心理士として働く」ということは、普通に叶う夢だと思います。 あとは、金銭的な問題や人生の使い方など、主さんの中の問題ですので、よくよく考えてみて下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる