教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理職なのに勤務時間を管理されています。 就業規則にも一応「管理職は管理監督者である。管理職は勤務時間、休憩時間に…

管理職なのに勤務時間を管理されています。 就業規則にも一応「管理職は管理監督者である。管理職は勤務時間、休憩時間については、この規定(就業規則)は該当しない」(抜粋)ということがかいてあります。しかし実際は、8時間勤務として拘束され、遅刻早退すると月の給料からはひかれないが、ボーナスからひかれます。残業代は深夜22時以降のもの以外はでません。 フレックス制度を導入することになったとき、管理職は時間管理がないためそもそも対象外だ と発表されると、管理職から「だったら時間の拘束をなくせ、おかしい」という声がかなりあがりました。 それについてはなにか考えるとその時人事はいったのですが・・・。 しばらくすると「全社員にシフト勤務を許可する」というおふれがでました。たとえば朝7時にでてきたら、休憩時間1時間をふくみ、16時まで勤務するというものです。 フレックスはコア時間がありますが、こちらはありません。 一見自由にみえますが、シフト勤務の場合の入力もパターンがきまっている(選択制)ので、8時間勤務することしか選択できません。(7時から15時勤務 というようなことはできない)。 「これがその「人事が考えたなにか」なの?結局、時間管理されている(8時間勤務)よ」とまわりは訝しげです。 また、「法律がかわって(?)、過重労働をさけるためにも、今後は従業員の勤務時間を管理しないといけなくなったから、管理職も出勤時間、退出時間についてシステムに入力するように。」といいだしました。 なんだか、いいようにいいくるめられてるようにしか思えません。 何度人事にきいても、はぐらかされて、そのうち「忙しいので後日答えます」で、1カ月近く放置されています。別の人事の人にもききましたが、1通目から返事もありません。 どう考えても「名ばかり管理職扱い」をされていると思のですが、このようなことは、どこに相談したらいいのでしょうか。労働基準監督署ですか?

続きを読む

428閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就業規則の一文を根拠として入力を拒否するといいです。 入力を催促されたなら、メールでその根拠を返信するようにと返してください。 要は管理監督者としての正当な扱いを受けているかどうかの証拠を残す必要があります。 その証拠を元に会社との交渉を行うことになります。

  • 『名ばかり管理職』と、申します。 日常用語で使われる管理職と、管理監督者というのは別の概念だと考えてください。 一般的には、課長や部長、マネージャーなどの役職者はわりと広く管理職と呼ばれますが、法律上の管理監督者というのはもっと限定された上位の立場を指す言葉です。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/dl/kanri.pdf#search='%E7%AE%A1%E7%90%86%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E8%80%85' 端的に管理監督者とはどのような方を言うか・・・ 簡単です、タイムカードが無い方を言います。 好き勝手な時間に出社し、勝手な時間に退社される方とお考え下さい。 勤怠管理されない方を言います。 人件費減らしの体のいい祭り上げです。 ご不満があるなら、他社へご自分のスキルを売り込み、もっと高給で貴殿を買ってくれる企業へ転職です。 有言実行しなきゃご自分を評価してくれる企業は出てこないかもです。

    続きを読む
  • 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は、二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してください

    続きを読む
  • そうですね。書かれている状況が事実だとすると無茶苦茶にもほどがある労務管理の会社ですね。どこが問題かということではなくほとんどすべて問題ですね。

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる