教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タイムカード打刻についてです。会社の就業時間は日勤が8:00〜17:30で9時間30分(15分休憩が2回+1時間の食事休…

タイムカード打刻についてです。会社の就業時間は日勤が8:00〜17:30で9時間30分(15分休憩が2回+1時間の食事休憩含みますがこの1時間30分は労働時間外と見なされ差し引かれ労働時間は8時間)。夜勤は17:30〜27:00で9時間30分(休憩は日勤同様)です。残業は15分単位で例えば日勤であれば17:44退社であれば17:30扱いと見なされます。また朝6:00から出社しても8:00〜の扱いです。先日私では無いのですが同僚が総務から言われたみたいですが、退社するときにジャスト(例:17:00 or 27:00)又は1分(例:17:01 or 27:01)にタイムカードを打刻しないようにと言われたそうです。もし指示に従わない場合はマイナス15分扱い(例:17:00→16:45 or 27:00→26:45)の早退扱いにすると。退社するときにジャストや1分でタイムカードを打刻し退社することは法律上どうなのでしょうか?参考までに皆様のご意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

続きを読む

183閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法令で定められている訳ではありませんが、一般的にはタイムカードの記録は業務の開始時刻と終了時刻ではなく、出社時刻と退社時刻の記録とされています。 会社は業務終了から1分程度で退社することは不可能であると判断しています。 法律上どうなのかということであれば、裁判所に判断してもらうしかありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる