教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国民健康保険の切り替えについて。 質問です。 東京都多摩地区→東京都23区に引越し予定です。

国民健康保険の切り替えについて。 質問です。 東京都多摩地区→東京都23区に引越し予定です。5/5に今の職場を退職 5/17に引越し 5/22に入籍 入籍後は夫の扶養に入ります。 夫は普通のサラリーマンです。 社会保険に加入してます。 退職から入籍まで17日ほど間が空きます。 引越しから入籍までは5日しか間があかないので 転出届・婚姻届全てひっくるめて22日に出しにく予定です。 国民健康保険は資格喪失の日から14日以内に届け出をださないといけないですよね? この場合どうしたらいいのでしょうか? 今自分が住んでいる多摩地区の市に届け出を出していいのでしょうか? 2週間もしないうちに引っ越しますが… かといって、引越し先の23区に色々提出しにいくのは22日です。 調べたところ 社会保険・国保ともに毎月末日の加入保険で請求書を発行するという情報を発見しました。 私の場合、5月末には夫の扶養にはいっています。 この空白の17日間病院にいかなければ、特に手続きは必要ないのでしょうか? こうした方がいい・こうなる!という 具体的なアドバイスやご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    <5/5に今の職場を退職 5/17に引越し 5/22に入籍> あなたは、国民健康保険料を支払う必要は一切ありません。なぜなら、月末に国保に加入している月が存在しないからです。 ですから、5月5日に社会保険の資格を喪失した後、5月22日に新しい社会保険に加入できるまで、国保加入手続きしなくても良いですよ。 医者に行く予定があるなら、国保加入手続きをすると良いと思います。 あなたは国保料は支払いませんけど、医者にかかったときには、ちゃんと3割負担になります。だから、国保に加入しておくと得になります。 ※国保に加入した場合は、会社からあなたの新しい保険証をもらったら、すぐに役所で国保喪失手続きを行ってください。国保の喪失手続きは自分でしないと、自動的に資格喪失されませんので注意してください。また、おそらく、6月に国保料の通知が送られます。そこには、あなたの国保料の請求がされますが、それは一切支払わなくて大丈夫です(社会保険に5月22日から加入できる場合。社保加入が6月以降になってしまった場合は、国保料を支払う必要が生じます。)。国保の資格喪失手続きをした月の翌月に保険料が0円になった通知が再度送られてきます。

  • 日にちよりも 国保に期限が 書いてあります。今まだ使える国保を、使ってもかまいません!旦那の社保に切り替え をするまで 使用しても3割 負担で国保を使いましょう❗ 地区はどこの地区からでも できます。区役所市民課へ 聞けば簡単に社保の手続きなど教えてくれます。22日までに現在住んでいる近くの 役所へ早めに行ってください 別に心配ありませよ❗ 役所の仕事のほとんどが、 日にちと 事務的の書類が ほとんどです❗ もし国保の日にちが 1ヶ月 支払い日が過ぎた場合、その 1ヶ月分払えば良いことだけです。時間があればまず 区役所へ。(^.^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる