教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職をしようか考えている、27歳女です。

転職をしようか考えている、27歳女です。長文失礼いたします。 今年の4月に結婚することになりました。 現在、調剤薬局の事務で働いて3年目に なりました。 18歳~約6年半キャディとして働きましたが 友人の紹介もあり、今のお仕事をさせて もらっています。 給料形態は年俸制で、ボーナスはなし。 正社員として働いてますが手取りは15万いかず 毎年、昇給するとは言っていましたが 昨年度はありませんでした。 会社の経営自体は良くはないと思われます。 薬剤師、事務共に足りない状態です。 昨年、5月に2年目にも関わらず新店に1人で 異動になり教えてもらってないことも多く 精神的にも辛い中頑張ってきました。 何より、店舗内の人間関係がいい為それだけが 続けて来られてる理由にもなります。 パートの事務さんにも協力して頂き ありがたい環境ではあるのですが、 やはり給料に不満があります。 1人で1日任され、仕事は増えるばかりで 給料は上がらず、生活が厳しいです。 結婚をし、いずれは子供もほしいとなると このまま働き産休育休を取って今後も 働いていくのか、転職をし1年後に産休育休を 取らせてもらえる企業に転職をするか とても迷っています。 彼氏も現在の仕事を続けさらにレベルアップのため 資格を取ろうとしてくれています。 どのような選択がいいのか、アドバイスがあれば 頂きたいです。

続きを読む

206閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療業界は今後も伸展が期待されており、 調剤薬局もその一翼を担う存在ですが、 意外と厳しい現状なんですねぇ。 おそらく6年半のキャディー経験で、 相当なコミュニケーション能力と、 バイタリティーが培われたと思いますが、 それが今の仕事に活きておらず、 直感的にもったいない感じがします。 資格を取ったりすることも大切ですが、 それよりも前の仕事で培った能力と、 経験と、実績を次の仕事でフル活用するのが、 成功する転職の条件です。 また、経済的に充実したいなら、 営業、販売など売上に直接貢献する、 「生産性のある職種」に就かないと、 思うような収入アップは実現しません(歩合や成績給があることが条件)。 キャディー経験があるなら、 大手ゴルフ用品店の販売員なんていいと思いますけどね。 私はゴルフできませんが。。。 ご参考まで

  • 「薬剤師、事務共」に足りない状態だそうですから、産休はまだしも育休の申請は知らん顔されてもおかしくないですね。産休だけでも後を働きづらくさせる措置をやるなら問題外ですし。 ただ、世の中のどこも人が足りなく育休を容認できる体制にないところが求人を出すわけですから、質問者さんが積極的に動くうえでも、長期戦覚悟での転職活動になります。 「理想物件」を探していれば時間はあっという間に経つでしょうから、迷っている時間がもったいないです。まして「転職後1年」のルールがあるうえでも。 「思い立ったが吉日」だし、すぐ見つからなくて元々なのですよ…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャディ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる