教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与明細についてです。 私は時給1150円で派遣のバイトをしていて、 日払いで給与をもらうことができます。 そ…

給与明細についてです。 私は時給1150円で派遣のバイトをしていて、 日払いで給与をもらうことができます。 その明細なんですが、 いつもは何日分の給料で何時間働いて 何円です。と、簡単に計算できます。 ちなみに学生なので年金や保険などは引かれません。 例: 出勤日数:5日 労働時間:40.81 基本給:46940円 給与訂正:-19 総支給額:46921円 所得税:1110 振込手数料:756 控除合計額:1866 差引合計金額:45055円 という記載がいつも通りです。 そこで今回、1月の年始でインセンティブが時給+1000円あり時給が2250円でした。 そのインセンティブ分は翌月の15日振込ということで今日振込されたもので明細を見ると いつもと書き方がちがいました。 それが↓ ○日分、○時間などの掲載はなく、 インセンティブ:12500 所得税:485 年調清算額:-19945 振込手数料:756 控除合計額:-18704 差引合計金額:31204円 とありました。 いつもなら差引合計金額が実際に 口座に入る金額です。 インセンティブの12500円と控除合計額を足せば丁度31204円にはなるのですが、 インセンティブ分の12500円から振込手数料とか引かれた金額だけ入ると思っていたのに なぜ31204円になるのか分かりません。 実際に31204円が口座に入ったのか インセンティブ分だけ入ったのかは まだ口座確認してないのでわかりませんが、 なんの計算でこうなるのか気になって仕方なかったのでもしわかる方がいれば教えていた だきたいです。 長くなって申し訳ありませんが回答お待ちしております(´・・`)

続きを読む

160閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年調精算額=年末調整で戻ってきた税金 だと思われます。 所得税が毎回控除されているようですが、 昨年の年収が確定し、税徴収されない範囲だったので、 それまで引かれていた所得税の合計額がまるっと還付されたのかと。 その額が、\19,945 ですね。 口座には、差し引き合計金額が振り込まれていると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる