教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ同じ法曹資格を持つ人でもただの民間人の弁護士は先生と呼ばれて,国家権力を行使出来る裁判官や検察官は先生とは呼ばれない…

なぜ同じ法曹資格を持つ人でもただの民間人の弁護士は先生と呼ばれて,国家権力を行使出来る裁判官や検察官は先生とは呼ばれないのでしょうか?

56閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    呼称は、その時々の気分で変わります。 私は司法にいましたが、先生と呼ばれたことがあります。 もちろん、馬鹿たれ呼ばわりされたこともあります。 要は、その時の気分でではないでしょうか。

  • 公務員に「先生」という呼称は使いません

  • これは個人の見解ですが、弁護士は分からないことを親身になって教えてくれるから、教えてくれる=先生だと思います。裁判官や検察官は教えてくれないし、いわば敵です。だからだと思います。

  • 「誰のために仕事をするのか」の違いと、「個人と機関」の違いだと思うよ。 弁護士は、弁護を依頼した人のために仕事をする「個人」であり、依頼した人にとっては「先生」なんだろうね。 一方、裁判官や検察官は、被害者のために仕事をしているのではなく、ご質問中にもあったように「国家の統治権に基づく司法作用」の一環として、「機関」としての仕事をしている。 「機関」なので「先生」と呼ばれることもない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる