教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇と退職日で少し教えて下さい。 今年の3月12日で勤続半年になります。 今年の3月末で退職したいと思います。〆…

有給休暇と退職日で少し教えて下さい。 今年の3月12日で勤続半年になります。 今年の3月末で退職したいと思います。〆は月末です。 普通なら有給を使い退職することができるとおもうのですがかなりのワンマン経営でブラックです。 私の予想では、有給を使い3月末で退職すると会社に言うと 多分に有給を使える日までに辞めてくれ、もしくは辞めさせられる可能性があります。 わたしは、腹立つので次の就職先を見付け、4月からあらたな気持ちで働くのが理想です。そのために、3月12日になってから、退職を告知して辞める、そして有給を使うのは可能でしょうか?会社の社内規定として2週間前に有給休暇の告知とありますが、どうでしょうか?法律上は可能なのでしょうか?

続きを読む

100閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法律って?そんなものが助けてくれると信じてるのですか? 労働基準局扱いでしょうけど、担当が受けてくれるとは思えませんね。 そんなはした金にこだわってるような時なんでしょうか? そのせいで、次に働く会社に入社するのが遅れたら? 4月なんて新卒ばかりで、転職は少ない季節ですよ。 半年働いてただけでしょ?雇用契約書はあるのですか?労働基準局に泣きつくのなら雇用契約書とか勤務記録という絶対的な証拠が必要ですよ。

  • 労働者って有給をありがたがるよな それはそれは大事な権利らしい そのくせ、その権利について何も知らないってのがアホすぎるんだけど https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kinrou/040324-17.html こういうの読んで、少しは勉強しようぜ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる