教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働き方改革で有給を5日とるこで上司が残業と休日出勤を増やすいってました。

働き方改革で有給を5日とるこで上司が残業と休日出勤を増やすいってました。働き方改革とは意味ありますか?

191閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    意味ないどころか、余計に企業のブラック化が進んでいます。 ・残業時間の制限+有休義務化→仕事量変わらず→「残業はするな!しかし、仕事は終わらせろ!」→休日出勤+サービス残業の蔓延化 この手の企業が大手を含めて爆発的に増えて問題になってます。新聞やニュースでも載ってます。また、深刻な人手不足により一人あたりの仕事量が倍以上に増え、更なるサービス残業+休日出勤になる負のスパイラルに陥ってます。更にそこへ外国人労働者がプラスされ、多国語ができないと生き残れない企業がかなり増える見通しです。自民党がやってることは結局、ブラック企業を増やすことなのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる