解決済み
電気回路の種類に関して ただいま転職活動をしております。 私は過去の経験で、PICマイコンによる機械制御と、PLCによる装置制御の経験があります。両方とも回路設計をしたので、職務経歴書の経験として、下記2点を挙げました。 ・制御盤回路設計 ・マイコン制御回路設計 すると、リクルートエージェントから、デジタル回路なのかアナログ回路なのか書けと言われました。 多くの求人がアナログ回路またはデジタル回路の技術者を求めており、そこを書かないと、最初の人事の書類選考で落とされる可能性があると…。 そこでアナログ回路なのかデジタル回路なのか考えたのですが、例えば制御盤でいうと漏電ブレーカがあって、EMCフィルタがあって、トランスで変圧してという導入部はほとんどアナログな気がしています。…。 しかしリレー回路の部分やPLC制御のみ考えればデジタルな気もします。 サーボなんかはアナログでしょうか。 マイコンの方も同様で、AC/DC いくつか電源を作ってパスコン入れてって辺りはアナログな気もしますし、トランジスタON/OFFしてスイッチするあたりはデジタルな気もします。 上記内容から「アナログ」にも「デジタル」にも関わっていますが、しかし上記内容で「アナログ回路」設計が出来るとも言えないし、「デジタル回路」設計が出来るとも言えないのではないかと思います。 プログラムも関わっていますし、どちらかというとデジタル回路よりなのでしょうか。 どなたか、様々な回路設計の経験者の方や、採用担当者の方などからのアドバイスの程よろしくお願いいたします。
386閲覧
sk8********さんへ ご質問を拝見しました。(^^) 例えばですが、、、 OpAmpを使って任意の回路を組めますか? 基板を起こす際に問題と成る、アートワークについて自信が有りますか? 実は今日、A/DコンバーターとFPGAが乗る基板について、レビューの査閲側として参加して来たのですが、A/Dする前段に、OpAmp利用のLPFが在り、Gndはアナログとデジタルで分けて回路図を書いて来ていたので、それを基板に反映させる方法を伝授して来ました。(6層基板だそうで、アナログ部とAGndの間に、DGndの層を挟み込んでしまう様な事が無い様に、とかも) ここら辺について、自信を持って語れる様に成っているなら、堂々と「Analogが解る」と書いても良いでしょう。 もしくは、高周波回路に精通しているとか。。。 基板上にクロックの配線を這わす、伸ばす。 この時に、出来るだけ太いパターン幅にしてインピを極力下げると同時に、「ガードパターン」なる物を沿わせたりしますが、引き方・沿わせ方の極意は? それ以上の方策は何か考えつくか? と言った事を、効能迄含めて語れるなら、結構「焼きが回ってる」クチでしょう。d(^=^;) 音声帯域での音声信号のやり取りで、受けインピーダンスは幾ら位から「高い」範疇に入り出すか。 600Ωのバランス伝送について知見が有るか? 等でも良いでしょう。し、パスコンの「入れ方」がちゃんと説明出来、実践出来るなら、アナログが解る方に加点されるでしょう。 デジタル的なやり取りなのに、数十Ωの抵抗値でスイッチング速度を調整し、ノイズレベルを抑えたりする、のがMOS-FETやIGBTのゲート駆動の要諦だったりもします。 リレーは使われた様ですが、コイル電流遮断時の対策について、ちゃんと説明出来ますね? 逆に、接点が閉じる時の注意点とかも。 これら列記した事は、私の場合には十分に実務経験が積み上がってるので、OJTを担当出来ます。 sk8********さんの場合、どの位の事が請け負えるレベルに至っているでしょうか? 今時の情勢を考えると、 >どちらかというとデジタル回路より なんじゃないかと言う気がします。f(^.^;)
なるほど:3
登録を分けろと言うのであれば分ければ 良い話で、どちらに登録したにせよ問題 ある訳ではなく、何方かで悩むのは求人をする人も同じ筈です。 一番良いのは自分で求人検索をしてみて 何方の方が自分の行きたい様な会社が引 っかかるかでしよう。 リクルートエージェントで「アナログ 設計」「デジタル設計」で検索すると、 アナログの方が多くヒットします。 両方ヒットする会社もありますので、 何方で登録した方が良いかは検索して見 て自分の希望する職種が多くヒットする 方に決めれば良いと思われます。 何れにしても、キャリアを見てオファー を出す訳で、PCが無造作にヒットして のオファーのレベルでは担当者は見てい ないでしょうから、この場合は自分で 見つけて申し込んだのより低いレベル と思われます。 求人者は当然、両方とも見る筈です。
デジタルで良いと思います。 ただ、それはリクルート側の入力欄にある事で、実際に企業側からすれば参考程度にしかしませんよ。 それよりはどんな事をしてきたのか、何が出来そうか、 こっちの方が余程重要です。 ・制御盤回路設計 ・マイコン制御回路設計 どちらも抽象的過ぎるので言葉的にはシンプルで読んでもらいやすいですが落とされやすいでしょう。 例えば、「PLCを使用したコンベア制御盤設計」とか、具体性を持たせるとイメージされやすいです。 マイコン制御回路も同じで、家庭用エアコンのマイコン制御回路設計なのか、ハイブリッドカーのマイコン制御回路設計かでは全く別の物である事は解りますよね。 この辺りを明確にすべきでしょう。 『AC/DC いくつか電源を作って』とあります。 一から作っていたのであれば、「・〇〇VA程度のAC/DC電源の設計」等を書いて置けば、相応の付帯、関連知識もあるだろうと見て貰えます。
アナログ回路として募集する側で期待されるのは、 電源などのパワー物や高周波の回路です。 デジタル回路で期待されるのはDSPとその周辺でしょう。 あなたはデジタルで良いと思います。 人売り会社は何も分かっていないのでしょうがないですが、 採用する側はわかっているのでそのままでも大丈夫です。 紹介されれば「デジタル」「アナログ」という理由で、 機械的に選考することはありません。
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る