教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の解雇と人間関係で相談させて下さい。 病院のコメディカルにて働いています。 3ヶ月前に38歳の方が入職…

試用期間中の解雇と人間関係で相談させて下さい。 病院のコメディカルにて働いています。 3ヶ月前に38歳の方が入職しました。 やや主張の強い方で主任と数名に嫌われてしまいました。会議にて主任は本採用はしたくないという意見です。 ただこの主任はいわゆるイエスマンしかおきたく無い人間。 ミスは部下のせい、手柄は自分のおかげと上手く立ち回り 事務長の評価も最高に良いです。 彼は入職時、主任だけが頑張っていて他は遊んでいるみたい だけだから貴方は協力してやってくれと言われたそうです。 始め彼も主任にベッタリでしたが、本性が分かって来た様で、 あの人は人の悪口を上に言って自分だけを高める奴だと 言いました。 そして皆さん頑張っているのにとも。 実は今日、彼に相談されて私も主任は大嫌いですが、家族の為に 反抗してまで戦えません。 彼は本当に気の毒でなまじ人を見る目が鋭すぎたのか このままでは本採用は貰えないでしょう。 自分はヒラで主任から上に悪い評価をされているので本当に 切なく悔しい思いです。 まだ事情は有るのですがここまでで少しでも相談にのって下さい。

続きを読む

229閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は従業員30人ほどの電気関係の会社を経営する38歳 男です。主任の独裁的な仕事の仕方では、いい会社にはならないと思います。彼方は今の会社の人間関係を変えたくて、悩んでいるのだと思います。実際のところ上司には、いろいろな柵で嫌われたくない、ではどうすればいいのか、彼方が立ち上がって試用期間中の方を採用すべきだ!と声を上げてみては!と言うと簡単ですが、それもできない、そもそも彼方は何故、試用期間中の彼を採用してほしいのですか?主任に強めの主張をするから、もしかすると今の状況が変わるかもしれない、と思っているのでしょうか?そう思うのなら答えはNOだと思います。主任以外数名に短期間で嫌われるような方は俗に言う、空気が読めない方だと思います。社内営業もできない、ましてや、採用されるか、されないか分からない、試用期間中に社内営業もできない人が主任を抑え込む起爆剤になるわけないと思います。賢い方はとりあえず内定もらって、周りの仲間と打ち解けあってから自分を出していくと思います。経営者の立ち位置から言わせていただくと、協調性が無い中途採用者は必要ありません。協調性が必要とされない仕事であれば別ですが、、、主任より上司の課長がいるのであれば数人で主任のことを相談すればいいと思います。だだ相談するのではなく、食事に誘ってなんとなく話題をだすなど、すればいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる