教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

点字図書館に詳しい人へ質問です。 小学4年の娘が、今度の授業参観で点字の事を発表する事になりました。 手っ取…

点字図書館に詳しい人へ質問です。 小学4年の娘が、今度の授業参観で点字の事を発表する事になりました。 手っ取り早く、点字図書館に行き職員の人にインタビューしようとしたのですが、「人数が少ない事」「他の利用者さんの対応がおろそかになってしまう事」などの理由で断られてしまいました。 そんな訳で知恵袋の力を借りようと思い投稿しました。 質問事項は ★点字本を作る期間はどれくらいか? 例えば「ぐりとぐら」の絵本~ハリー・ポッターなどの長編小説など。 ★点字本を作る難しさ。 ★点字図書館に置いてある本の数、種類など。 ★点字本を作っている人はボランティアの方だと聞いたのですが、なぜ点字本を作ろうと思ったのですか? 後、アドバイスなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

続きを読む

151閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ★点字図書館に置いてある本の数、種類など。 点字図書館は点字資料だけを扱うわけではありません。DAISYなどの録音図書やテキストデータなども扱っています。墨字から点訳される資料だけでなく、最初から点字で刊行される資料もありますし、市販品を買うこともあります。図書以外に雑誌もあります。 墨字を扱う図書館でも、公立の公共図書館と学校図書館、大学図書館では置かれている資料が違います。同様に点字資料を扱う図書館も差があります。一般的な「点字図書館」は公立の公共図書館に近いものです。盲学校の学校図書館や筑波技術大学の附属図書館などは、学校教育に必要な資料や専門書が置かれていたりします。 ★点字本を作る期間はどれくらいか? 点字データやテキストデータの有無で違います。 また、絵本の場合、絵も重要な要素です。単純にテキストだけを点字で表記するのか、絵の部分も表現するのかで、必要な時間が変わります。 仮に「ぐりとぐら」程度のテキスト量で、サピエで点字データが提供されている場合、点字プリンタにかければ印字からホチキス止めまで15分もあれば十分です。点字プリンタで透明シールに出力して市販の絵本に貼る場合も、1時間あれば1冊貼り終わります。 テキストデータのみの提供でも、平仮名だけであのテキスト量なら点訳ソフトにかけて調整すれば、数時間で終わります。 絵本から起こす場合も、OCR→テキスト化→点訳→印刷→製本で1日もあれば可能です。(作成者&校正担当の手が空いていればですが。) 長編小説の場合、テキスト量、言語、漢字の割合や読みの難易度などによって期間は色々です。 ★点字本を作る難しさ。 音訳にも言えることですが、読み仮名と図表等の説明は難敵です。 ★後、アドバイスなどがあれば 点字図書館は、ユニバーサルデザインの相談や用具の販売などもやっています。事業については、日本点字図書館HPなどを見ると色々書いてあります。 墨字に日本語表記と英語表記で差があるように、点字も各国で差があります。 公共図書館の児童書コーナーに行けば、点字やルイ・ブライユ、石川倉治などに関する本があると思います。小学4年生なら十分読めますよ。 点字図書館でも、事前に要点をまとめ、20分なら20分と時間を区切れば対応してくれると思います。 あとは、点字図書館以外にも、点訳ボランティアサークルや一部の公立図書館でも点訳をしています。

  • 聞いた相手が悪かっただけじゃないですかね。本当にその点字図書館が忙しい所なのであれば質問を書面にして時間がある時に書いてほしいとお願いすれば、普通はやってくれると思いますよ。 図書委員会の研修で点字図書館を回った時に本のボランティアの事を知り興味があったのですが、遠かった事もありやらず今に至っています。今ならOCRを活用してかなり早いスピードで作れる様になっていそうですけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる