教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職手当について。 ハローワークでの再就職手当について3点ご質問させてください。 今年の3月末に前職を自己都合…

再就職手当について。 ハローワークでの再就職手当について3点ご質問させてください。 今年の3月末に前職を自己都合退職し、現在、開業に向け準備中です。再就職手当の支給要件でもある待機期間および給付制限の1ヶ月を過ぎ、開業準備のため仕入れなどを開始しました。 ハローワークの冊子には要件として ②開業した事業により、受給期間内に雇用保険の被保険者となる者を雇い入れて、雇用保険の適用事業主になること【ただし、事業活動期間が短い場合(おおむね1年以下)を除きます。】 または、法人登記謄本(個人事業の場合は所得税法上の開業届けの写し)や営業許可証等の客観的資料によって、事業の開始、事業内容及び事業所の実在が確認でき、かつ、事業を安定的に継続して行うことができると安定所長が認めたものであること。とあります。 まず1点目のご質問なのですが、個人事業主として開業した場合、雇用保険被保険者を雇い入れないで、私一人で事業を開始する場合は、支払い要件から外れるのでしょうか? 2点目は、事業を安定的に継続という部分です。開業届けは11月で提出。当面は自家繁殖した生体の販売をメインで行い、2月頃より触れ合いカフェによるサービス業も並行して行います。11月時点ではほとんど売り上げが立たず、実際には2月からが安定した売り上げが見込める期間になります。ここで安定的に継続した事業という所では、本来の売り上げが立っていないと受理されないのでしょうか?継続的な事業を進めるためにすでに500万近い投資をしています。こちらの領収書やテナントの賃貸契約書、仕入先との契約書などでは認められませんか? 3点目は私の受給期間満了年月日が31年の3月31日です。仮に質問2の安定した売り上げの部分を優先されると2月から売り上げが立つので実際に実績が出るのが3月くらいになると思います。これは期間満了ギリギリになるのですが、その場合、3月31日までに申請すれば問題ないのでしょうか?仮に3月31日に申請書を出すと審査が満了日を超えるので受理されないとなるのでしょうか? 正直、ネットで調べた感じでは開業届けを出したら申請される方が多いようですが、あまりに担当者が曖昧な返答しかしてくれず、どうしたものか困っています。 過去に同様の経験がある方、このような案件に詳しい方、お力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

補足

質問1に補足です。 私一人で事業を開始した場合でも、安定的に継続可能と判断されれば支払い要件を満たすのでしょうか?

続きを読む

439閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    制度が変わったかもですが 数年前に友人が起業しました 詳しい書類などは分からないのですが 開店一ヶ月後ぐらいにハロワから店に確認の電話があり、それでOKでした テナントは一年限定契約 一人社長株式会社です。 雇用すれば10万円とか?が促進手当などで出るとのことでしたが、軌道に乗るまでは人を雇うのは怖いですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる