解決済み
IT業界プログラマ、SE志望で転職活動中です。 私は現在30歳で業界実務未経験、学生時に学んだ経験もありません。まずは業務システム開発を想定し言語はJavaやSQLをメインに二ヶ月程度スクール等で習得中です。 転職活動はかなり厳しいものになると思っていましたが、多くの企業に応募したのと全体の求人が好調なのも手伝って予想よりも多くの内定を貰えそうな状況です。 そのためどの企業にお世話になろうか判断が難しくなってしまいました。 私の現状の能力も考慮し特に業界の方からのアドバイスをいただきたいです。 どちらかというと主観が強くてもいいので具体的な意見が欲しいです。 一応現在悩んでるポイントはこんな感じですがこれに答える形でなくてもいいです。 ①初年度年収予想は300~350万程、初年度は収入よりもその他を重視しようとの思っているのですが最初の提示額が高いほうがやはり伸びしろもあるのか、能力次第ではあると思いますが業界の査定方式がよくわからないので。 ②入社後の研修が充実していそうなところを選んだのですが、1~3ヶ月は実務ではなくプログラミング等の研修を受けられるようなところとOJTで学んでいくところと、どちらがいいのか。 ③自社開発メイン、出向メインと会社の規模が5人のところから数千人のところまであるのですがどのような環境がいいのか、違いはあるのか。 ④AI開発案件に力を入れ始めてる企業が多くみられたがやはり今後そちらにシフトできるほうがいいのか、難易度はどうなのか。 ⑤プログラマとして活躍したい気持ちはあるが私の年齢やオフショア開発の躍進からくる日本人プログラマ需要減少(結果単価も下がる)を考えると早く上流やマネジメント職を目指しやすい環境の会社がいいのか。 ざっとこんな感じです。 的はずれなことを言っているものもあるかもしれませんが、たくさんご意見いただきたいです。
676閲覧
1. 提示額は伸びしろと関係ないです。業界標準の査定方式はなく、どの企業も金額の提示には悩んでいるようです。 2. 研修は、スクールでやってる内容と変わらないです。OJTといっても、トレーニングメニューが用意されているケースは稀です。 3. 請負派遣がメインで人数が少ない所は避けたほうが良いです。奴隷商売みたいな側面があります。自社開発で人数少ないところでしたら、激務でしょうけど化ける可能性は大きいと思います。 4. 先端領域ではデータサイエンスとエンジニアリングで職種の棲み分けが進んでいます。今は、AI系の技術で得られた知見をどうやって商売にしていくかというフェーズなので、遅かれ早かれ「はやりの技術がどんなものか」ぐらいは学ばないと置いていかれるようになるでしょう。今の所、私が関わった案件で見られる難易度は、高校程度の数学が理解できればついていけるものがほとんどです。 5. キャリアデザインとして、技術に磨きをかけるスペシャリストタイプを目指していくのか、マネジメントなどをするマネージャタイプを目指すのかで大きく2つの選択肢があります。3の請負派遣がメインの場合では、ほぼ前者しか選択肢はなく、技術についていけなくなった時点でお払い箱になります。マネージャを目指すタイプだと、30代で(他業種も含めて)マネージメント経験ゼロだと何かと厳しいでしょう。 まずは、手頃な資格試験などを受けてみて、各分野の標準のうち、自分に合う分野がどれかを把握すると良いと思います。
①『最初の提示額が高いほうが』 高い方が良いと思いますよ。(限度というものもあるでしょうけど) 出せる会社なのかは見ないと。出せない会社の場合、関わりたくはないですよね。 「業界の査定方式」 それは私も分かりません。多分、無いんですよ。そんな気がします。 ですが、やはりその会社の想定というものがある筈です。それが低ければ最初から駄目なわけです。後で文句を言っても始まりません。 ②『研修を受けられるようなところとOJTで学んでいくところと、どちらが』 自信のある人は研修は不要です。OJT もです。 でも、これから技術を身に付けていこうとお考えの方々は大事な部分になると思います。 「研修」…本当の研修です 「OJT」…それは方便かもしれません OJT と称して、そこでは何も学べないということもあったり… 研修、OJT、そういったものは受けたことが無いため詳しいことは分かりません。想像です。 ③『自社開発メイン、出向メインと会社の規模が5人のところから数千人』 各自の考え方があると思います。一概には言えません。 「自社開発メイン」の場合、なんか楽しそう。技術も身に付くのでは。 ただし、ちゃんと儲かっているのかどうかを見ないといけません。 「出向メイン」 何となく避けたいかも。 「会社の規模が5人」 儲かってるかどうかです。この場合は他に検討すべきところが無いかもしれません。 「数千人」 こうなってくると交渉の余地は無いわけです。さて、どうしたものですかね。ですからこれは各自の判断ということで。 ④『AI開発案件』 それは分かりません。ただ、営業用の話かもしれないので注意してください。本当のAIなのか、そういった商売上の何かなのか、見極めが大切かも。 「今後そちらにシフトできるほうがいいのか」 個人的な見方になりますが、多分、違うと思います。本当にAIをやってる人はやれば良いです。何か凄い成果を今後もたらしてくれるかもしれません。そうじゃなくて、昔のマイナスイオン関連商品みたいな出鱈目な何かだとすると、あまり関わりたくないという風に考えます。 ⑤『日本人プログラマ需要減少』 まだその気配は感じられません。今後、どのようになって行くかは分からないのですが。 「早く上流やマネジメント職を目指しやすい環境の会社がいいのか」 冒頭で「プログラマ、SE志望」とのお話がありました。 両者は区別した方が良いと思います。「SE志望」ということであれば間違いなく「早く上流やマネジメント職を目指しやすい環境の会社がいい」です。 プログラマの場合はプログラムを作りたいわけなので「上流やマネジメント職」は頼まれてもやりたくないですからね。そういうのを頼んでこない会社じゃないと困るので。 と、このように人によって全く違うのでご自身の好みがどちらなのかでお考え下さい。
>オフショア開発の躍進からくる日本人プログラマ需要減少 個人的な経験からは信用してません 1.単体テストもろくにしたとは思えないようなコードを納品してくる 2.海外の人件費も上がっているので、今後もオフショアが安くつくかどうかわからない 3.日本語が通じないし遠いので、意思疎通に時間とコストがかかる というわけで、北海道とか九州のSIerに投げる「ニアショア」が増えてますね。これなら日本語は通じるし、いざとなれば飛行機で乗り込んで指揮したり増員したりできますから。 オフショアからニアショアへの流れは続くか - 日刊工業新聞 https://newswitch.jp/p/6210
①給与はこちらから提示し交渉次第。 交渉材料を持っていないのなら仕方がないが、 年齢と社会経験を考慮すればもっともらえるはず。 ②いくつか渡り歩いたがそんな会社は知らない。 製品化されたコードを見せてもらい、 分からない所は担当者にコーヒーを奢って教えてもらえば良い。 地方の銘菓でも良い。 ③業界初めてなら自社開発。 まじめで技術的に相談しやすそうな上司がいる事。 ④AIは要らない。 統計学とOracleを学びましょう。 ⑤最近はスペシャリスト、ジェネラリストの他に、 T型、π型というのがあるそうな。 管理職が長いと技術力が陳腐化してしまうので、 技術の研鑽は怠らない様にする。
< 質問に関する求人 >
プログラマ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る