教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事について悩んでいます。今の仕事は20年以上務めています。子供が二人いて,年をとった両親とも同居です。職場の未婚の人は…

仕事について悩んでいます。今の仕事は20年以上務めています。子供が二人いて,年をとった両親とも同居です。職場の未婚の人は遅くまで残業,私はできません。ただやはり周りは残業している人に一目置きます。残業できない分,家でやったり時間内に精いっぱいやっているつもりです。でもやはり遅くまで残っている人のほうが,すばらしいという雰囲気が職場にあります。だらだら残るよりも,時間内に仕事をするという気持ちでやってきましたが,やはり残業が多い人の方が頑張っているように見られるのでしょうか?(特に男性はそのように見る人が多いように感じます。)職種は教員ですので,家に持ち帰ることも多いのです。働きながら子育てや家事をやってきましたが,この頃今まで頑張ってきたことに疑問を感じています。

続きを読む

402閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、残業する人のほうが能力のない人に思えます。時間内にできないのだから。中には能力があってたくさんの仕事が次々に舞込んでいる人もいるでしょう。しかし、人に平等に与えられた時間を仕事ひとつ、長時間かけて、残業する人もいれば、就業時間内でこなす人だっていると思うんです。それは能力の差だと思います。それに、残業代がつくからだらだらやっている人、本当に一日中仕事を一生懸命やっても残業しないと仕事が終わらない人、その人の仕事に対するモチベーションなどもちがって、それぞれの仕事のこなしようも違います。周りの評価はいいじゃないですか。自分で満足していれば。自分で納得のいく仕事ができれば、周りの人だってあなたのがんばりを気づく人がいるはずです。残業しなくても、見えないところで努力している人なんだと。子育てをしながらフルタイムの仕事は、未婚の人に比べるとかなり自分への負担は多いはず。自分の仕事、家事、育児、そして、親の面倒。たくさんすることがあって気分もめいることがあると思いますが、がんばってください。今まで一生懸命やってきた自分に疑問を感じるなんて、あなた自身がかわいそうです。自分を励ましてあげてください。自分で自分を誉めてあげてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる