教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師アシスタント2年目22歳です。 今、転職を考えています。 元々美容師になりたいわけではなかったのですが、本…

美容師アシスタント2年目22歳です。 今、転職を考えています。 元々美容師になりたいわけではなかったのですが、本当にしたいこと(服飾関係など)は全て親に反対され、渋々母が元美容師ということもあり、美容師の道へ進みました。専門学校でも元々手先は器用な方なのでそれなりになんでもこなせ、成績も悪くはなかったです。国家試験も難なく合格しました。 いざ美容師になり、働いていると、 やはり本当にしたいことへの夢は諦めきれません。なんの為に働いているのか分からなくなりました。 職場の店長や他のスタイリスト、アシスタントに特に不満などもないです。むしろみんなのことは好きです。 ただ、本当にしたいことがあるのに嫌々美容師をしている自分と、本当に美容師をしたくてしている先輩達との想いのギャップにもう耐えられません。 専門学校の学費を出してくれた親や、 指導をしてくれた先輩方、 指名をして頂けたお客様、 に対する「罪悪感」だけで 今の職場にずるずるといます。 もっとはやく辞めればここまで悩むこともなかったとは思うのですが、 今更辞めたいという意思をどう切り出せば良いのか、怖くて相談もできていません。 スタイリストになってから辞める、 というのも考えたのですが やる気も向上心もないまま ずるずるとスタイリストになるのは 人生、時間が勿体ないと思います。 まず、なれないと思います。 だったら早めに辞めたいです。 長くなりましたが 私はどうしたらいいのでしょうか? なんと切り出せばいいのでしょうか。 辞める理由を聞かれた時、 なんと答えたらいいのでしょうか。 このまま辞めてしまっていいのでしょうか。 ちなみに親は 辞めたければ辞めたらいい、 でも美容師はできたら続けて欲しい。と 言っています。

続きを読む

1,046閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    罪悪感は持たなくてもあなたは今まで一生懸命向き合ってきたので大丈夫です!人生は一度きり。どんな人にも明日がある保証はありません。 やりたいことってなんですか?ずっとやりたいことがあったけど反対されてたからできなかったんですよね? もう未成年ではないし自分でお金も稼げるんだから覚悟を決めて勇気を出してください! 美容師の免許は一度取れば失効しないですよね? たぶん今までの過程は無駄じゃなかったし美容師の免許があるなら歳とってからでも美容師に戻れますし。やりたいことが何か分からないからどう切り出すか具体的にアドバイスできないけど、、自分に嘘つかないで真っ直ぐ正直に誠実に伝えて突き進んでいけばいいと思います。 だってもうそこまで自分の心がモヤモヤなら一歩踏み出すほかにないでしょ?!

    ID非表示さん

  • 今は 美容師の世界も変わって来てるので 他に得意分野が有れば生かした方が成功すると思いますよ 美容師として指名してくれてる方々に洋服のアドバイスしてみたらどうですか? 自分の周りでも美容師売上100万洋服の売上300万で年収1800万の女の子もいます✨ これからは 視野を大きく観なと勿体無い

    続きを読む
  • 私はどうしたらいいのでしょうか? >退職の意思を伝えればいいです。 なんと切り出せばいいのでしょうか。 >●月●日で退職します。 辞める理由を聞かれた時、 なんと答えたらいいのでしょうか。 >一身上の都合で”でOKです。 このまま辞めてしまっていいのでしょうか。 >それはあなた次第

    続きを読む
  • 本当にしたいことが、少しの努力で達成可能であること、自立できる収入があるのであれば、ご自身の能力と性格に合っているのであれば、転職を考えても良いと面ます。 服飾関係ですが、ショップ店員か工場での縫製作業に従事するのが目的であれば、一般の方でも達成できるでしょう。 大手企業の運営などの総合職、企画・デザイン、バイヤー、営業などの仕事には従事できないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる