教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

37歳の事務未経験のおばさんが事務のパートをしたいというのは無謀でしょうか? 来年ようやく、一番下の子が幼稚園に入るの…

37歳の事務未経験のおばさんが事務のパートをしたいというのは無謀でしょうか? 来年ようやく、一番下の子が幼稚園に入るので社会復帰したいです。 PC 操作は超初心者のため、独学で勉強してから面接に臨みたいです。 とっておくと良い資格などあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

1,540閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人気が高い職種で、経験者が優遇されることが多いです。 事務と言っても、一般事務、営業事務、経理事務などあり、経理は特に経験者を優遇します。 私の経験上、時給に比例してPCスキルを必要とし、業務内容は高度になります。 未経験OKの求人がありますが、PCが出来る事が前提だと思います。 少数精鋭の職場では、幅広い業務をこなさなければなりません。 最低限、word、Excel、PowerPointの基本以上は出来たほうがいいと思います。 メールの送受信も必須です。 まずブラインドタッチが出来ていないと、こなすことができません。 無謀というより、就職活動が大変厳しいことは間違いありません。

  • こんばんは(o^^o) 未経験での採用はかなり厳しいです。資格を取っても実務経験を見られるので、例えば専門卒で資格持ちの新卒2年目と比べても厳しいですよ(>_<) もし自宅でPCを勉強するなら在宅での仕事をしてみてはどうですか? 私も副業でネットを使ったビジネスをしていますので( ^ω^ ) よかったらお話しましょう☆

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる