教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのフランチャイズ経営は儲からないし、本社から金とられるし良い事がないといいますが これだけコンビニが多い理由は何…

コンビニのフランチャイズ経営は儲からないし、本社から金とられるし良い事がないといいますが これだけコンビニが多い理由は何でしょうか?

535閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    自由競争だからどんなにお店をオープンしても良いんだよ。 あとは、 コンビニ本社は、銀行からお金を借りるために店舗を増やして売り上げが伸びたように見せかける奴じゃないですかね。儲からないからお店を架空に増やして儲けたことにする。あのはれのひと同じで コンビニが儲からなくなったらどんどんコンビニを増やして儲けたことにして 銀行から融資を受ける。それでも危なくなったら資本提携ってやつ サンクスとファミマが資本提携したとかいうやつです。 本社のノルマと圧力だから FC店はクタクタなんじゃないかな儲からないし自費が多い 良く新聞の広告に経営者募集の広告あるけどね。コンビニはつぶれては出店してってモグラ状態なんですよね。 あとは、昭和50年代に設立されたコンビニエンスストアーが首都圏に急成長して会社が大きくなって増えたものですね。 コンビニのお店が増えるときが一番危ない時なんですよね。繁盛してるように見えるんじゃなくてそう見せといてお金を銀行から借りて 何とかしてんじゃないかな 倒産しそうになったら AのコンビニはBと業務提携をして会社を大きくするだけ ABのコンビニが危うくなったらまたコンビニを増やして儲けたことにして銀行からお金を借りる それでも足りなければ今度は ABのコンビニとCのコンビ二を提携して ABCの大きなコンビニができる。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 儲からない・・・嘘だから。 因みに今はAタイプかCタイプの契約ですが、Cタイプは確かに、Aからしたら実入りが少ないです。それをぼやいているのかも知れませんが、Cタイプは金の無い人ですから、文句は本来言う筋合いは無いです。 コンビニって楽だと思っていた、甘い考えの人が、労働の対価としては厳しいと言っているだけの事です。 ならば辞めれば良いのに・・・辞めません。 Aタイプは、店も全てが、加盟者負担。 Cタイプは、加盟金は払うが、店や中の棚などは本部が用意する。 Bタイプは最近無いですが、棚や商品だけ個人が負担する契約。 ただ、真に儲からない立地があります。 これは事実です。 それは撤退しています。 コンビニが多い理由、必用とされているから。 加盟者が居なければ、直営でやるだけのことです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 儲からない儲からないと言ってるだけでそれなりに利益は出てるからです。やり手のオーナーは二店舗、三店舗と展開してますよ

  • コンビニは卑怯極まりないです。フランチャイズが売れれば、近くに直営店作ります。今生き残っているのは、立地条件がいい場所のみです。いわゆるオーナー経営しているところがほとんどです。乱立しまくった時代で、そこから淘汰されてる店舗数はかなり多いです。ほぼほぼつぶれています。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる