教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出産で退職した場合の失業保険について

出産で退職した場合の失業保険について11月に出産予定で、現在パートで働いているのですが、今月いっぱいで退職します。 主人の扶養から外れないようにしていたので、月給は7,8万円程度で、1年3か月働いていました。 期間も短いし、お給料も少なかったので、失業保険はもらえないだろうと思っていたのですが、知り合いから「毎月雇用保険が引かれていたなら、ちょっとでももらえるんじゃないの?」と言われました。 確かに雇用保険は引かれていましたが、月々500円にも満たないような微々たる金額でした。 このような場合でも、失業給付金はもらえるのでしょうか?

続きを読む

447閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もらえますよ。 出産予定でも再就職希望ですと言って受給も可能です。 おなかが大きい間は体調も悪いし色々あるので行きたくないなら、手続きで受給を伸ばすこともできます。手続きを。 とりあえず受給月前まではご主人の扶養として入れます。 今から受給手続きに行っても自己都合での退職なので3ヵ月後の支給です。 ちょうどいいので今のうちに手続きしては? 妊娠中に受給は仕事をするつもりもないのくせに、不正受給よ!!と正しいことを書く人もおります。 手続きをすれば受給を延期することもできるので、気になるなら延期をどうぞ。

  • 出産のため働く事が出来ない場合は、離職してから働けない状態が30日続いた 後に受給期間の延長手続きをすることになっています、受給期間は1年ですが 出産などの理由の場合はさらに3年間受給期間が延長されます、 出産により受給期間の延長を受けた人は、「正当な理由のある自己都合退社」になり、 特定受給資格者になります、従って延長期間が終了または解除されて給付開始に なれば、給付制限はありません

    続きを読む
  • 少し古い話ですが、私の経験を書きます。 私は妊娠中に退職し、 そして失業保険給付手続きをしようと 職業安定所(ハローワーク)へ行きました。 手続きを始めたところで、 「妊娠していらっしゃいますよね?」と尋ねられ、 「はい」と答えました。 妊娠中は手続きが出来ないということ(知りませんでした)で、 受給を先延ばしする「延長手続き」をすることになり、 出産後、仕事に就ける状況であると告げ、 そこで受給開始となりました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる