教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通勤方法についてご相談があります。 私の妹のことなのですが、妹は保育士をしています。 職場までは原付で通っていま…

通勤方法についてご相談があります。 私の妹のことなのですが、妹は保育士をしています。 職場までは原付で通っていました。 しかし、他の保育園の保育士が原付で通勤途中で事故に遭ったらしく、それを受けて、妹が通っている保育園でも原付通勤が10月から禁止になりました。 よって妹は片道30分を自転車で通うことになりました。 バスや電車という公共交通機関がありません。 というか、妹の出勤時間が7時なので始発が6時50分なので間に合いません。 また、バス停から徒歩で15分かかります。 天気が良い日はがんばって自転車で通うらしいのですが、雨の日の通勤手段がなくて困っています。 車通勤はOKなのですが、実家が街中のため駐車場代も高く、もう一台車を買う余裕がありません。 しかも、雨の日だけのために車を買うのも、どうかと思います。 保育園側に妹も抗議したようですが、規則が守れないならやめてもらって結構との態度です。 同僚の保育士の人たちは、車通勤、もしくは近所なので今まで通り自転車通勤のようですが・・・。 妹をかばうわけではないですが、保育園側の規則が私はおかしいような気がします。 長文になりましたが、皆様だと同じ状況になったときどういった通勤方法をお考えですか?

補足

実家は青果業を営んでいますので、朝は市場へ行くため車が使用できません・・。 送っていけたり、車を妹に貸すことができればベストなのですが。。

続きを読む

949閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    気持ちはわかりますが、一般的に言って原付通勤を禁止にしている会社は多いと思います。ので、それで妹さんの保育園を責めるのもちょっと違うかと思います。 ほかの方も書かれていますが、通勤時の事故は会社の責任になりますから、裏を返せば会社にはそれを防止するために必要な措置=原付通勤禁止などのルール作りをする義務があるとも言えます。 とは言え、今までOKだったのが禁止になれば、通勤条件によっては当然支障が出てきますから、その点を訴えてお互い歩み寄りを試みてはいかがでしょうか? 例えば、可能かどうかは交渉次第ですが、公共交通機関を利用して通勤する場合の通勤手当を支給してもらって、普段は自転車で、雨などの時はタクシーで通う、とか。

    なるほど:1

  • 最寄駅とかにある駐輪場にとめて、そこから徒歩でいくのがベスト。

  • 通勤方法を定めることに、保育園側に落ち度はありません。 公共交通機関による通勤に限定する企業なんて、五万とありますから。 残念ながら、質問者の考え方は既得権に基づく発想です。 これまで可能だったこと、もらえたことが、できなくなると反発してしまいます。 車通勤が可能かどうかは、質問者個人の問題といわざるを得ません。 不可能であるならば、残念ながら別の職場を探さざるを得ないでしょうね。 会社に内緒で、近くまで、原付で行ってそこから歩く。それを会社が黙認するというしかなさそうですけど。

    続きを読む
  • 改めて・・補足を読ませていただきました。車での送迎は無理なのですね(>_<)保育園の近くまで原付で行くという提案がありましたがそれはお勧めできません。他の先生や保護者の方に目撃されたら妹さんの信頼が失われ、取り返しがつかなくなります。これからも今の保育園で長く働くおつもりならば、やはり保育園に事情を話してタクシー代を出してもらうか、始発のバスで出勤できる時間に変更してもらうか交渉するしかないと思います。取り合ってくれればいいのですが・・他の保育園に移ることは考えてはいないんですよね!?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる