教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなし45時間、残業は日に30分〜2時間で日によって定時帰社もできる、手取り15万(基本給18万)、完全内勤の事務、女性…

みなし45時間、残業は日に30分〜2時間で日によって定時帰社もできる、手取り15万(基本給18万)、完全内勤の事務、女性、都内、初年度ボーナスなし、昇給は能力次第、月二度全体朝礼あり30分前出社この会社どうですか。内定決まったのですがブラックですか。

173閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働時間などが分からないので、8時間の日勤で週5日の勤務だと仮定しての回答になります。 結局のところブラックと感じるかどうかというのは個人の主観で、本人が納得していれば問題ないと思いますが、私としてはお世辞にもいい条件とは言えませんね。 みなし45時間ということは、毎日2時間の残業をしても1円も+にもならないということです。 残業代を+しようとおもったら、月に185時間をこえて勤務することになります。 昨今は取り締まりも厳しく、質問者様がおっしゃっているような条件よりも良い企業もけっして少なくはありません。 仮に東京23区内だとしたらもっと条件の良いところあると思います。

  • どのへんをブラック企業に感じられたのかはわかりませんが、求人票や面接時にみなし残業40~45時間の記載(言われた)があるものは気を付けたほうがいい。 理由は36協定は結んで行える残業は月最大45時間まで。 つまり、「うちの会社は毎月最大の時間まで残業がありますよ」と言っているようなものだから。 もちろん残業代がきっちり出ればいいですが、45時間を超えた場合の対応は悪いイメージ(超過分残業代の支給がない) あくまで個人の感想です。

    続きを読む
  • 月の労働日数が21日から22日であれば、毎日2時間程度の残業がある会社だと思います。 東京の会社であれば最低賃金が958円ですから、残業時間45時間分の割増賃金53900円、基本給から時間外労働手当を引けば最低賃金を下回ると思います。基本給以外に、手当が無ければ最低賃金法に抵触をします。そうなれば、ブラック企業となります。休日や1日の労働時間、週の指定労働日数などの記載がありませんから確実とは言えません。、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる