教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ほとんど愚痴ですが、上手な言い方を教えて下さい。 会社員の20代・女です。 私がいる部署は私(正社員)とパー…

ほとんど愚痴ですが、上手な言い方を教えて下さい。 会社員の20代・女です。 私がいる部署は私(正社員)とパートのおばさんの2人しかいません。そのパートのおばさんは元正社員で、一度退職しましたが副業としてパートで戻ってきました。 もともと正社員2人の体制でやっていたのですが、どうしても他でやりたい仕事があるからと辞めていき、私が1人で業務を担うようになりました。 しかし辞めてから1か月半で、他でやっている仕事だけだと食っていけないからパートで戻らせてくれと言って戻ってきました。 社長も人が良いので快諾し、基本的な業務は私がやって、サポート的な役割としてそのおばさんが来るようになったのですが、これがまったく仕事をしません。 正社員でいたころから、ほとんどやっつけ仕事のような感じですべてが雑。 おばさんが辞めてから私がもともとやっていた仕事と、そのおばさんの仕事も引き継いでやっているのですが、今までの雑な仕事の尻拭いが多くて参っています。 まぁそれはいいとして、普段なにをやっているかと言うと、ほぼ1日中ネットサーフィンかゲームです。 たまに携帯で私用の電話もしています。 数分ならまだ許せますが平気で30~40分は話してます。 相手は娘か友人ばかり。 しかもデスクに座ったまま。 私たちがいるのは会社(お店)に入って目の前のデスクで受付みたいになっている席なので、お客さんが入ってきたらすぐ見えるところに座っています。 さすがに私が電話中だったり接客中だったりすればさすがに切るみたいですが・・・。 社長が私たちの近くを通ると、通話しながら席をはずして喫煙所に行ったりします。 電話の内容も聞きたくもないのに耳に入ってくるのも嫌だし、自分の勝手で戻ってきたのに仕事の愚痴を言ったりしてるのも腹が立ちます。 やることがないなら自分で仕事を探しますよね? 私が手一杯のときは仕事を振ることもありますが、そこまで忙しい時期でもないし、雑な仕事しかしないので信用できず、極力仕事は振りたくありません。 私用電話を控えてほしいこと、それなりに仕事をしてほしいこと、皆さんだったらどうやって相手に伝えますか?

続きを読む

222閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    もう十分解雇に値する内容なので、人事に相談のうえ、解雇に向けて準備をしたほうがいいと思います。 上手な言い方なんてありません。 変に遠回しに言うより、毅然とした態度で、事実をありのまま伝え、改善を求めます。もし今後改善が見られないなら、雇用契約を解除せざるを得ないと伝えます。 仕事をしない、振れる仕事がないなら、出勤日数や時間を管理すべきです。それが嫌というなら、きちんと働けと言いましょう。

  • あなたの悩みはよくわかります。 しかしあなたが直接そのおばさんに言うと角も立ちます。 このような場合はあなたたちを雇っている使用者に任せるべきです。使用者が甘い態度を取るなら私も仕事をやってられない!くらいの意気込みで語ってもいいと思います。 推測するに、そのおばさんは「今は自分はパートだから、正社員のあなたより働く義務は無い」くらいに思っているのでは?と思いますね。 仮にそうだとしても、それならそれできちんと仕事の棲み分けを使用者にしてもらい、その上でいくら仕事が無くても職場での携帯の使用などには制限をしてくれ、とお願いするべきでしょう。

    続きを読む
  • 社長なり管理する立場の人に現状を伝えた上で、判断も指導も、管理する立場の人に任せるしかないです。 ただ、元々働いていた人なので、甘えと慣れた環境でなぁなぁになっている部分もあり、今さら直らない可能性も大きいです。 契約解除にしてもらい、新しいパートの人を入れて欲しいとキッパリ伝えた方が良いのでは。

    続きを読む
  • 伝える相手が違います。あなたもオバサンも雇用形態は違いますが同じく雇用されている立場同志、本人に直接、言うと余計に問題が起こります。もし報告するとならば、こういう問題は信頼出来る上司に相談し、改善してもらい、オバサンもそのまま在職継続するかもしれないので、告げ口した事もバレないように対処してもらいましょう。あなたの仕事にガマン出来ないほど負荷がかかるとか会社の備品を持って帰り会社に損害を与えたり仕事に支障が出るとか、ない限り、単に仕事をサボっているだけで告発する人は少ないのが現状です。(会社のためには報告した方がいいですが)オバサンが改心するとは思えません。直接、言えば逆ギレされます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる