教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラマで見て憧れて医者や看護師になったらやばいですか?そういう人は結構いますか?

ドラマで見て憧れて医者や看護師になったらやばいですか?そういう人は結構いますか?

3,823閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    手塚治虫の漫画ブラックジャックに憧れて医師になった人は沢山いますよ。ですから、ドラマを見て…という人もいるでしょう。しかし、高い能力が無ければ医師になれないのですからやばくはありません。能力の劣る人は途中で脱落します。 看護師だって同じで、国家試験合格率は高いですが国家試験を受けられるようになるまでが結構大変なので無能な人は脱落します。ですから、動機など関係無いでしょう。 因みに、知人がなった医療職は同期に入学した人の半分ぐらいしか(中退者が多かったので)国家試験に合格しませんでしたよ。医療職に就くのは結構難しいのです。

    1人が参考になると回答しました

  • 現実との大きなギャップにノックアウトされるやろうね ドラマで全然取り上げられないのによくあること、時間が取られることは カルテ、記録を書く クレーマー患者と家族との話し合い 排泄物処理 検査結果待ち、家族の来院待ち、電話をかけてきたのに来ない患者の待ち時間 癌や褥瘡からの悪臭 生命保険や介護保険の書類書き 週1レベルである会議 学会や研究会への発表のための原稿、資料作り などなどある ドラマのシーンなんて、医師や看護師の日常の5%ぐらいしかないよ

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる