教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく、障害者の人が働く場所の表現で、「作業所」って言いかたをしますが、「会社」って言ってはいけないものなんでしょうか?

よく、障害者の人が働く場所の表現で、「作業所」って言いかたをしますが、「会社」って言ってはいけないものなんでしょうか?そもそも、作業所と会社って違うんでしょうか?働くという点では共通してますよね。

補足

あと、事業所と作業所も違うんでしょうか?

109閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    障害者の就労にはいろんな形、制度があります。 ①一般企業での障害者雇用制度(一般事業、労基法適応、最低賃金以上) ②就労支援A型(福祉事業、労基法の多くを適応、最低賃金以上) 一般的に「仕事をしている、就労している」というのは①②のみ。 ③就労支援B型(福祉事業、労基法適応外、最低賃金以下) ④地域生活支援センター(福祉事業、労基法適応外、最低賃金以下) ⑤小規模作業所(福祉事業、労基法適応外、最低賃金以下) 上記③④⑤は「仕事もしている」けど、その多くはヘルパーや指導員のケア付きの見守りだったりします。 ほとんど仕事をしていない、レクリエーションばっかり、のところもあります。 これらに加え、 ⑥デイサービスなど(基本的には仕事が出来ない)などもあります。 昔は制度が少なく、②~④は比較的新しい制度であり、働く場所がありませんでした。 なので障害者雇用枠で働ける人以外はせいぜい「作業所」しかなかった、とい時代が長かったのです。 よって ①が「会社」 ②~⑤を昔の感覚で「作業所」 と呼ぶ風習があります。 >事業所と作業所も違うんでしょうか? 同じ場合もありますが、事業所とは「事業をしていればすべて事業所」です。税理士事務所でも弁護士事務所でも事業所。その中に作業所も含まれる、という意味です。

  • そもそも作業所は、就労に向けて【訓練】をする場所であって、【会社】と言えるほどの仕事には、なっていないと思います。 A型だと最低賃金が発生しているので、それなりの責任や仕事量が発生しているので、【会社】と言っても良いとは思いますが、 B型は【会社ごっこ】をしているに過ぎないかと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

就労支援(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる