教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休業手当と残業代について相談です。前にも同じような質問させてめらいました。長文になりますがすみません。 私は入社一年半…

休業手当と残業代について相談です。前にも同じような質問させてめらいました。長文になりますがすみません。 私は入社一年半で内装工事に従事しております。 会社は有限会社です。 昨日会社に残業代と休業手当てを支払ってもらうよう掛け合いましたが拒否されました。 ここ3ヶ月仕事が薄いという理由で20日ほどしか出勤しておりません。私は日給ですが、アルバイトでなく正社員です。手取り三万五千円の月もありました。 家族もあり(妻、子供2人)もう生活が限界です。会社側は「仕方がない日給だから」、「入社時に最低賃金の取り決めがないから。」と言いつっぱり拒否。いかにせよ、少しひどいと思いました。また残業代は今まで一切支払われておりせん。 この事について会社側は「一人前じゃないくせに口にだすな、教えてもらってる身分だからわきまえろ」との事。 これまた納得いきません。私はただの労働者です。役員でもなんでもありません。下っ端うんぬん関係あるでしょうか。休業手当、残業代、私にはもらえる権利ないのでしょうか。 分かり難いですが、まとめてみます。 [日給制(正社員)、会社都合による休業が3ヶ月で30日ほど]・[残業代月平均30H]・[入社一年半で、一人前とはいえない]・[入社時に補償の取り決めがない]・[就労証明には、月平均25出勤、月~土曜日出勤、日曜休日、正社員と記載]・[タイムカードはないが、個人で日報を書いている]・[会社側は時間管理をせず、出面のみ]・[定時8:00~18:00] その他ありますがとりあえずこれだけです。 会社はどうやら暴力団となんらかのつながりがあるようです。正直波風たてるのが怖いです。 皆さんどうか良いアドバイスお願いします。

補足

皆さん回答ありがとうございます。ac24sさん<その後の酷い事とは、どういったことなのでしょうか?お教えくださると幸いです。

続きを読む

1,510閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    質問者さんは西日本で田舎で生活されてるのでしょうか?だとしたら会社の大小問わず暴力団とは何らかの繋がりがあります、それは必然的なものなのでどうしようもありません、特に建設業界なら尚更です。まずはご理解を ソレを抜きに考えても・・・・かなり酷い状況ですね。私の所属する会社も有限で日給ですが仮に仕事が無くても出勤させてくれますよ、暇な時期は完全週休二日制で祝祭休みですが平日まで「休んでくれ」とは言われませんね。 私は今は完全月給制になりましたので、残業手当て・休日出勤手当て等は一切付かなくなりました。私がいくら仕事をしても会社への負担は変わらないので残業は月100時間、休日は月に二回程度で働いています因みに月収は40万です。ボーナスは0ですが・・・私は自分が会社に可愛がって貰えていると実感できましたので、その恩に報いたいと考えています。 雇用主に一人前と認められたら少し状況は変わると思います。ソレまで耐えられない・納得がいかない(気持ちはよく分りますとんでもないくらい理不尽ですよね)と言うのであれば退職するしかない無いと思います。 それともし退職の決意をされたなら訴訟を起こす事もできますがお勧めしません。訴訟を起こせばマズ100%で20~50万円貴方は手にする事ができるでしょうが、その後が大変です。実際に訴訟を起こした友人がいますが現在は酷いものです。ヤクザとかは関係ナシにの話です *知人は貴方と似たような事由で訴訟を起こしてそれなりののお金(30万円前後)を手にする事が出来たと語っていましたが、建設業界で彼の悪評が立ち誰にも雇用されなくなってしまいました、私も彼にも非があると感じていたので彼から「雇ってもらえないか」と頼まれていましたが社長に相談する事も無かったです。つまり無視しました。勿論「代表に伝えておくよ」と表面上は取り繕いましたが・・・・彼の持っている技術は確かな物ですが「人格に問題あり」と判断されてしまった訳です。 彼は過去の栄光(零細企業ではあっても組織の看板を背負って立つ立場)傍から見ればチャンチャラ可笑しい程のプライドですが彼にとっては強烈な自尊心だったのでしょう、その自分が何処からも雇用されない誰にも必要とされない事態に陥ってしまいました。結果彼は鬱病を患ってしまったようです。 噂話に現在は鬱病も随分と良くなりガードマンをして生計を立てているそうです。私の地域ではガードマンの給料は日給5~6千円で社会保障は一切無しが相場です、勿論休業補償だなんてありません嫌なら辞めろです。高校生のバイトより条件が悪いですよね、彼はそんな所しか雇用先がなくなってしまいました。 仮に30万円前後のお金を諦めて円満退職さえしていたらこんな事には為らなかったでしょう。

  • 内装関係のことははっきり存じておりませんが、身内が建設業(自営業)ですので、参考になれば幸いです。 身内いわく、やはり建設業と表の方ではない組織はつながりがある場合があるらしいです。すべてではないと思いますが。それにより、自営業の建設会社は他の組織の方から目をつけられないようにしていただけると伺ったことがあります。デメリットとしては、そのつながりを拒んだときは仕事の邪魔をされるらしいですが。 信憑性は、身内からきいたという話ですので、信じるかどうかは質問者様の判断でお願いします。 労働に関してでは、個人的には転職を考えてみては?と思います。生活がままならないのなら、仕方がないかと。 一般的な退職で考えれば、労働局に相談がよいかと。退職する場合は仲介に入っていただけますし、法的なことも教授願えます。 また、残業手当につきましては、日々「何時に仕事が終わった」(何時間労働だったか)などをメモし、基準局へ行ってみてください。どうしてもお支払いいただけない場合は裁判沙汰も覚悟となりますが。ちなみに、残業代の支払いに、下っ端かどうかは関係なかったと存じます。 しかし、表の組織ではない方とのつながりがある、ということですと、なんともいえません。なにを第一に考えるかどうかは、質問者様の判断となります。私としては、労働局に相談だけ、というかたちだったらいいかもしれない、とは思います。

    続きを読む
  • ヤクザ相手に波風立てたくないなら泣き寝入りしかありません。 法律上は明らかに会社がおかしいですがヤクザに法律論などぶつけても効果はないし、怒らせるだけです。 戦ううつもりがないなら、人生の授業料だと思って早めに手を切り、まともな会社で働くことをお勧めします。

    続きを読む
  • いっそのこと、労働基準局に掛け合うのも手かと思います。 この前ですが、いつからか分かりませんが最低賃金は一時間900円と取り決められました。 それと日報ですが、手元にありますかあれば、勤務時間の証拠になりますので、 残業代を請求できます。 転職も考えたほうがいいかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる