教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業について質問です

ブラック企業について質問です22歳 社会人4年目です 最近ブラック企業やブラックアルバイトでの問題がよくニュースで取り上げられてるのを見ます。 僕の会社はブラックですか? 定時は9時〜17時です 週6回勤務 [日曜日、祝日は休み] 基本給20万 ボーナス年に3回 うち2回は基本給x2 1回はどの基準でお金の計算をしているかわかりませんが5万円〜30万円 ↑が基本です 今の私の状況は朝6時半出勤〜22時退社 残業は平均100時間以上 (多い時は120時間を超えます) 手取りは30万〜35万円。 年齢の平均にしてはかなり貰ってる方だと思いますが 働いてる時間は多いかなと思います. 現状で満足しているのでブラックどうこうの悩みと言うよりは皆さんは どう思うのかなという 素朴な質問でございます。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現状で満足ならブラックじゃないよね、 ほんとのブラックは、労働を長時間強制され、 対価もまともにもらえなかったり、 労働者の権利を保障しなかったりする会社の事だ、 そこには満足感ややりがいは見いだせないだろう、 いろいろ定義はあるけど、 そこはセクハラや、パワハラに似て、 労働者の感じ方にもあるんじゃないかな、 好きな仕事で楽しくて楽しくてもっと、 っておもいながら働いている人には天国かしれないし、 お金をいっぱい稼ぎたい人は、残業大歓迎だろうし、 だからあなたが満足ならブラックじゃないよね、 だから自分にある権利は、状況に応じて、 行使できれば問題は少ないと思うよ、 世間の声に惑わされるより、 会社にとっていかに必要な人材になれるかが、 今後の鍵になってくるよ、 どうしても必要な人材なら、お金の面だけじゃなく、 待遇や扱いも自然と変わってくるからね、 働いてる時間が多いのは確かに認めるとしても、 今後はよりよくなるような提案を会社に出来て、 中身の濃い仕事ができるようになれば、 また違った局面も見てくのでは、 みんなと違った目線、新しい発想、改善に向けた取り組み、 働かされるんじゃない、働いてやる自分のために・会社のために、 考え方一つだよ、だって仕事も楽しくやりたいじゃなですか、 おっと、脱線しましたが、 多分あなたはここまで聞いてないでしょうが、 現状に満足せず、もっと上を目指して働いてやろうや! 余計なお世話でしたらごめんなさい。

  • 定時9-17時なら1日7時間労働かな?(休憩はありますよね?) 月25日出勤として175時間。 残業月110時間としたら合計285時間。 月の手取りを33万円としたら、これ÷285時間。 手取り自給1157円。 年齢平均からしたら給料はもらっていますが、時給に計算し直すとたいしたことないですね。 あとは適正な残業代がもらえているなら私はブラックだとは思いません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 僕の会社はブラックですか? それすらも、自分で判断できないって どう言う状態なんですか? いつも、そんな感じなの? あなたは

    続きを読む
  • 2018年 5月 458件~・・・・・・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる