教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険(失業保険)の給付までの期間についてお伺いします。 今年の5月末まで派遣会社で就労していましたが、自己都合で離…

雇用保険(失業保険)の給付までの期間についてお伺いします。 今年の5月末まで派遣会社で就労していましたが、自己都合で離職しました。 離職直前に内定が決まりかけていた企業があったのですが、それが直前になり、話がご破算になってしまい……… 現在に至るまで、求職活動を続けています。(民間派遣企業登録、また、企業訪問で面接など) 雇用保険について考えていたのですが、上記の理由から(内定がほぼ決まりかけていた)。 そして、派遣の担当の方から 「(就業年数から計算すると)離職しても3ヶ月は給付金は貰えないですよ」 と説明されていたことから の2点で、離職届けの発行を辞退していました。 しかし、未だ、希望する職に就ける機会が無い為、生活費の面で苦しくなり、(雇用保険/失業保険の)申請を考え始め、以前登録していた派遣会社に離職届けの発行を依頼しました。 すると、会社の保険担当窓口の方から 「給付までは(離職届けを発行、記入して、)ハローワークに申請してから、4ヶ月かかります」 と言われました。 私は、派遣の営業担当さんからのお話で、 『(離職届けを提出、ハローワークに申請してもしていなくても、どちらのケースでも)まず、3ヶ月間は給付の資格が無い』 と考えていたのですが……… 今回の場合、どちらが正しいのでしょうか。 就労期間、離職理由など条件によって違うかと思いますが、お知恵を拝借したく質問致しました。 どうかよろしくお願いします。

続きを読む

787閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自己都合でやめた場合3ヶ月間の待機があります。 会社都合で辞めた場合1ヶ月の待機期間(1ヶ月間派遣会社からの紹介など受けても決まらなかったりした場合)があります。(派遣社員以外の場合は1ヶ月間の待機期間はなし) 待機期間が無い場合でも1週間の待機期間があります。 手続きの日によって説明会のや 「○型の○曜日」などが決定します。 説明会のときに1回目の認定日の日時やそれ以降の認定日が確定します。 認定を貰うには2回以上の就職活動が必要です、就職活動のカウントはハロワによって何が認められるかがまちまちです。 1回目の認定後1週間前後で通帳に日本銀行を経由して振込みがあります。 派遣会社から言われていた3ヶ月+待機期間が過ぎて1回目の認定日から入金までの期間を合わせると 、保険担当の方の4ヶ月かかりますが正しいです。

  • 自己都合退職の場合は離職票を提出して求職の申し込みをしてから約4ヵ月後に支給になります、 従って会社の保険担当の方が正しいという事になります 雇用保険を受給するには離職前の2年間に雇用保険の被保険者期間が通算して12ヶ月以上必要です 求職の申し込みをしてから、受給資格の決定、待機期間、給付制限と経て支給となります

    続きを読む
  • 離職票をハローワークに持って行き雇用保険の手続きをしてから、待機期間といって7日間 失業者と認められるまでかかります。 その後、自己都合退職の場合は3ヶ月間 給付制限があり何も支給がありません。 (会社都合退職の場合は給付制限はありません。) 3ヶ月の給付制限があけて約1ヶ月後に認定日があります。 その認定日から1週間程度で指定口座に初めて雇用保険が入金されます。 だからハローワークで手続き後から入金までおおよそ4ヶ月ちょっとかかります。 まずはハローワークで雇用保険の手続きをしないと資格があっても何も始まりません。 今までほったらかしにしていた期間は無駄ということです。 ちなみに離職票の有効期限は離職日から1年間です。 早く離職票を発行してもらいハローワークで手続きをしましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる