教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今試用期間の身で、その最中に職場のせいでうつ病と診断されて、休職1ヶ月と診断書をもらいました。

今試用期間の身で、その最中に職場のせいでうつ病と診断されて、休職1ヶ月と診断書をもらいました。 試用期間を終えて退職しようと考えていますが、試用期間があと1ヶ月あります。 今日から三週間くらいの予定で休職に入りました。 社会保険には試用期間のため全て加入していないですが、国民健康保険の方は自己負担三割のものに前職退職してから四年間くらい加入しています。 この場合、傷病手当金を受給する事は出来ないのでしょうか? また、この傷病手当金というのは会社から貰うものなのでしょうか? もし受給できるのでしたら、どのような手続きが必要でしょうか? 困っている状態ですので、宜しくお願い致します。

続きを読む

797閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >社会保険には試用期間のため全て加入していないですが、国民健康保険の方は自己負担三割のものに前職退職してから四年間くらい加入しています。 国民健康保険には、通常傷病手当金制度はありません。 あるのは、医師国保等限られたところだけです。 社会保険に試用期間ということで加入していないとのことですが、2ヶ月以内の短期雇用契約を結んでいるのでしょうか? もしそうなら、会社の社会保険には適用除外となるので傷病手当金を受給することはできません。 あとは、職場のせいでうつ病と診断と書かれているので労災で申請してみる手はあります。 病院の医師に職場でのやりとりを詳細に説明してみて、労災申請できそうなら手続きしてみてもいいですね。 会社の管轄の労働基準監督署に相談されてみてもいいですが、基準は結構厳しいです。 過去に治療暦があればかなり難しいんです。 ↓一応読んでみてください。 「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」の概要 http://www.jil.go.jp/kisya/kijun/990915_01_k/990915_01_k_bessi.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる