解決済み
ヤマト運輸のセンターに受付事務、ゲスオペという職種にパート5時間で採用されました。現在は業務内容を覚えるので精いっぱいですが、「最初は扶養の範囲内でやってもらってさ」の一言しか説明がありませんでした。この先、このままパート5時間勤務になるのか全く先がわかりません。 ヤマト運輸は契約社員や正社員など独自のルールがある様ですが、この先、通常はどの様な過程で契約社員等になれるのでしょうか? ハローワークの就業時間を見てから、時間希望で面接したのですが「あの時間は目安的なものだから」とだけ言われ、実際入ってみたら、希望時間帯には入ってきたばっかの人は邪魔になるだけで必要ないからと中番?昼番の様な日中の勤務です。また、ここのセンターにいるゲスオペさんからは、7時間勤務や早番できるには10年かかるからと言われ、5時間パートのまま10年は給与的に厳しいので正社員に採用される他社を探した方がいいのか迷っています。パート5時間採用から、この先はどうなるのでしょうか? 10年5時間パートをしなければ、契約社員等などになれないのでしょうか?余りにも説明がなくどうしたらよいのか困っています。どうかヤマト運輸の仕組みをご存知でしたら教えてください。
7,376閲覧
3人がこの質問に共感しました
ヤマト運輸の一般的な例で…です。 パートで入社した場合、所属先センターの極端な環境変化が生じない限り、1出勤の基本契約時間は延びない事が多いです。(ヤマトは契約関係に関してはきっちりとしてるんで、大体3ヶ月〜半年毎に更新する労働条件通知書を見れば判ります) ただ、基本的時間内でその日のセンターの交番が回せない場合、サッカーでいうアディッショナルタイムな作業延長可能枠内で1出勤の勤務時間を延ばすことはあります。(例えば特定日だけ5時間を休憩1時間入れて8時間にするとか) で、内勤職で入社希望するケースだと「完全な扶養枠で…じゃないとムリ」なんて要望して入社くるコトもままあるので、完全な夫の扶養枠で収めれる「月8.8万円」の壁に抵触しないようにする為、時間を敢えて抑えた出勤日数・労働時間の交番を組むことも多いです。(子供の育児より手を離すことができ、扶養から外れてガッツリ稼ぎたいって意欲がある人には最初から集配の方へ配置するパターンが多い) なお、中途採用の正規職員登用に関しては、従来は「パート→キャリア(一般的にいうフルタイムの契約社員)→マネージャー(一般的にいう一般正社員)」とステップがあり、ステップアップする前に「○○チャレンジ」という昇格試験をパスしないと正社員にはなれませんでした。 これらも長期にわたる採用難で条件が緩和され、修行時代に充たるキャリア職を実質廃止し、「サービスの品質保持は二の次で、まずは一発正社員登用による稼働要員用のタマを抱え込む」に舵をきることにしたんで、どうなってくんだか… ま、仮に通し勤務(朝の開店〜夜10時位の閉店施錠まで)を1人前にできるようになってくには、「(ルーティン業務分の)やらにゃーならん業務を荷受けを業務をしつつ、時間軸にそって淡々と終わらせる」ってのをこなせる&不定期やイレギュラー業務に対しても前記の時間軸内で淡々と終われるように組み込む力量が必要ですよ。 で、莫大にある業務を前記の時間軸でやってく位に成長してくには、モノ憶えが良い方でも数こなして数年単位かなぁ… そんな要求レベルに応えられる人間でないと、フルタイムGOPは難しいと思いますよ。(これはOJT指導役のGOPの能力に依存するから、指導役が下手な指導しかできない人間だと成長速度は絶望しておくべし) 最後に、最初っから扶養枠外しても構わない。とにかくガッツリ稼ぎたいって意欲があるんなら、ココの受付よりも乗務への職域区分変更か、最初からそういった要望を利いてくれる企業を探し直すほうがいいです。 ヤマト運輸関連にかんして詳しくはネット掲示版の5chのスレにいろいろ上がってるんで、そっちを見てみたほうが良いですよ。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る