解決済み
退職する意思を伝えるタイミング現在の会社で働きはじめて3年目になります。 待遇も悪くなく、できれば長く勤めようと思っていました。 しかし、実家が自営業をやっており、両親からできれば家業を手伝ってほしい、と声をかけられました。 今の仕事を退職して、家業に入ることには若干迷いもありますが、 両親の頼みですし、私としてもできることがあれば支えてあげたいと思い、 近く現在の職場を退職しようと考えています。 ただ、今の仕事が設計関係の専門職で、ほぼ私一人で担当部署を担っているところがあり、 自分が退職するとなったときに、後任もおらず、どうなるんだろうか・・・と思うと、 簡単に退職の意思を伝えられないな、と思ってしまいます。 自分が思っているだけで、実際に辞めたとなったら、それなりにどうにかまわっていくもんだ、と周りには言われます。 確かにそうかもしれませんが、専門の知識やコンピュータの操作など、 自分が実際にやってきて、そうすぐにできるようなものでもないということがわかるので、 できるだけ会社に迷惑のかからないようにできたら、と思います。 一般的に、退職の3か月前くらいまでに意思を伝えれば、失礼にならないのかな、と思いますが、 このような場合はどういうふうにしたらいいでしょうか? アドバイスお願い致します。
584閲覧
あなたが考えているとおり退職の3ヶ月ぐらい前に伝えたらいいと思いますよ。 念のため就業規則ではどうなっているのか確認もしておいた方がいいですね。 相談した周りの方がおっしゃるように どうにかなるものだし、あなたが入社する前にも誰かがそのお仕事をこなされていたのでは? そもそも1人抜けたら回らなくなるような仕事のしかたは問題があると思います。 結論としては辞めるのならどこかで心の整理・区切りをつけなければなりません。 そして実際に辞める日も決めなければ、あなたも会社も動けないということです。 (会社は人を募集して、いつから受け入れられるなど準備が必要) どうしても迷惑を最大限におさえたい&自分の今後の予定が切羽詰まっていないというのであれば、会社の希望もある程度のめるゆとりがあることを添えて、あなたが考えている退職日をまず伝えましょう。
考慮すべきなのは次の点です。 1 就業規則が定めている退職に関する通告期日 2 就業規則が定めている退職金の受け取り権利の発生日 3 残っている有給休暇の日数+引き継ぎに必要な日数 4 ボーナスの受取り日(受け取りたいでしょ?) 家業手伝い開始日に余裕があるのであれば、退職金の受取が可能になり、直近のボーナスの受取も終わったタイミングで退職願いを出すのがよいかと思います。
< 質問に関する求人 >
設計(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る