教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について。 40代で転職を検討しています。 今まで製造業です。 体力的にもきついので肉体労働ではな…

転職について。 40代で転職を検討しています。 今まで製造業です。 体力的にもきついので肉体労働ではなく静かな仕事を検討しています。 40過ぎて上記のような仕事に転職された方いらっしゃいますか? ちなみに事務と営業とドライバーは除きます。

続きを読む

5,660閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    会社の求人で40代は即戦力として求められます。会社は未経験なら 若い人を選びます。経験が製造業のみなのであれば、未経験の静かな 仕事というのは具体的にどういう仕事か分かりませんが、事務、(ブ ラック企業以外の)営業、ドライバーですら書類選考で落とされると 思います。 40代の転職はえり好みできません。自身の経験と実力に見合った 仕事を探すか、他の方が書かれているように続ける方法を考えた方が いい。

    3人が参考になると回答しました

  • ID非公開さん >一般的な会社であれば、40代であれば管理職として指導する立場になっていますので、管理職としての経験や能力があれば、転職する事は可能でしょう… 40代では、体にも変化が出てきますので、今までは平気だった仕事が、非常にきつくなってしまう場合もあり得るでしょうが、40代では護等の人手不足の職種でなければ、経験や資格のない未経験の職種で採用される事は困難でしょうし、運よく採用されたとしても、契約社員等の非正規雇用でしょうし、給料も大幅なダウンは覚悟しておかなければなりません… 既に退職されているのであれば、就職できる会社や職種を探さなければなりませんが、まだ在職中であるならば、転職ではなく、どうしたら今の仕事を如何に長く続ける事ができるかを考えるべきではないのでしょうか?…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 同じく40代です。 スキルや知識、資格が何もないのでは、転職は厳しいと思いますよ。 また、資格があったとしても、過去に経験が無いと、コレもまた厳しいです。

  • 一点のみ。 40代の転職ということなら、仕事内容「だけ」でなく、ある程度収入面も考慮に入れないと間違いなく後悔しますよ。 今の収入と転職後に得られる見込みの収入を正しく把握して、どの程度まで収入低下が許容できるかをシビアに検討しておくことです。 今の仕事がイヤだから、という逃げの姿勢が強いと、収入面で安易な妥協をしてしまいがちですが、こういう転職が一番失敗する事例になるんです。 正直なところ、40代で仮に未経験の転職となると、収入面では相当大幅な低下になる可能性が圧倒的に高くなります。その覚悟がリアルに出来ているか否かです。 頭の中だけで考えて「大丈夫、収入低下は覚悟している」と言っても、リアルな現実を前にすると大半は数か月~数年で後悔の念が強まるものです。 若いうちは収入よりもやりがいを優先しても後悔しないことが多いですが、40代は「若い」とは言いませんよ。収入が現実問題として極めて重要になってくるものです。そこのところの現実を、実感として持っているかどうか、です。 相当強靭な精神と、絶対に揺るがないと言い切れるほどの強固な「本物の覚悟」が無い限り、40代の「仕事内容だけ」を理由とした転職はすべきではありません。 あなたに転職するな、と言っている訳ではありませんので誤解なく。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる