解決済み
【給料(時給)に関しての質問です】先日、友達間での会話で 友「○○、手伝ってよー」 私「えー、時給1000円ならやってやるよ(ドヤ)(冗談っぽく)」 友「わかった。1000円でも何でも払うから手伝ってくれ」 私「いや(笑) 普通に手伝ってやるよ」 という会話をしました。 そこで、ふと疑問に思ったことがあります。 ①有限会社や株式会社、事業、企業等の正式な経営主でもないのに、給料を時給として払っていいのか。(あくまでそこらの学生) ②もしも時給を支払うことになった場合、「労働時間証明書」や「勤務証明書」のような正式な書類を友人に渡す必要があるのか。 ③友人が給料を受け取った場合、社会保険に加入する必要があるのか。(友人は学生なので加入の対象ではないのですが、【もしも】社会人だった場合、例え企業等ではなく個人間の契約だったとしても、加入の義務が発生するのか。) ④友人が給料を受け取った場合、確定申告でその分の金額を記載する必要が出てくる ということはあるのか。 これらのことを疑問に感じました。 (普通、こんなことを考える大学生はいないのでしょうが...(-_-;) 知識もあやふやだし、いまいち法律のことは分かっていませんが、ふと疑問に思ってしまいました...。) 簡単に言うと... ①△△を手伝う代わりにお金をくれ。 ②時給1000円で△△を手伝うことにした。 (この時点で法律上、問題は?) ※よく、美容室や八百屋さん等が人手が足りないからお金をあげるから手伝ってくれよ!ということがあるのは聞いたことがあります。この場合は、美容室や八百屋さんは商業であって仕事として成り立っているため、お金を払うことは問題なし。...が、今回の場合は、完全な個人です。商業、企業という訳でもないのに、個人での給料の支払いというのは法律上問題はないのか??ということです。 企業以外で 個人間でのアルバイトルールについて です。 ◎こういった場合、 支払い主の義務、給料の受け手の義務、 は何ですか?? お手数ですが、教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 (もちろん、これは会話だけの話であって実際に時給を取ってやろうなんて考えはみじんもありません(^-^; もしも本当に払うことになった場合、支払う友人が行うべきこと、給料を受け取った私が行うべきこと、それはなんだろうと思ったのが質問した経緯です) 分かりづらくて申し訳ないございません。 重ねて、よろしくお願い致します。
迅速なご返答、ありがとうございます。 重ねて質問です。 正式な事業主でなくても、事業として活動してる団体ってあるじゃないですか。(社会人サークルや市民のアマチュア劇団等) そういった場合 例えば 市民の劇団が人手が足りないから1万円で手伝ってくれよ。となった場合 (会社等の企業ではないが)その劇団が営利を目的とした活動であれば事業としての雇用関係は存在しますよね? その場合 雇用関係が存在するため(個人の活動であれども)謝礼というよりは給料を支払う、という認識で間違いないでしょうか?(それとも、そもそも企業ではないため、営利目的であれども、「給料」という名称ではなく謝礼や雑給になるのでしょうか??) ◎(個人の活動であれ)営利を目的とした市民劇団と、手伝った側は、雇用関係がある。(いわゆる労働契約?)そのため劇団側は「給料」を支払うということになり、雇用関係が成立するため、正式な書類(源泉徴収等)が必要になってしまう。 ということでしょうか?? ☆ 重ねての質問、申し訳ありません。 お忙しいかと思いますが、ご返信頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
87閲覧
他人を私用に使用するなら、謝礼を出すのが当然です。 相場金額でもいいし、それ以上でも以下でも、お互いが納得した金額が、謝礼として動くのは、ごくごく自然な御礼です。 現金でも品物でも、ただ働きさせるより、双方に結構なことです。 お駄賃とも言います。お小遣いとも言います。 賃金は定期的に支払うから雇用関係が生じます。 バイトや、不定期な雇用は、事業主でなくとも可能です。 お手伝いとも言います。 難しく考える必要のない金銭授受です。
謝礼などとして払うことはある。問題なし 領収書を貰っておけばあなたが事業として行っているなら経費にできるかも 雇用契約は口約束でも成立はするので 作成するとしたら 支払い調書や源泉徴収票 社会保険やそれ以外の労働保険に加入する基準を満たしていれば加入が必要 友人が会社組織などの場合は、逆に相手から消費税相当を上乗せ請求でき賃金ではないので源泉徴収はしない 正式にやるならデス
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る