教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用契約に関してです。 今の職場で雇用契約書なるものをもらってないのですが、残業代を請求したら、80時間分は今の給料に…

雇用契約に関してです。 今の職場で雇用契約書なるものをもらってないのですが、残業代を請求したら、80時間分は今の給料に含まれていると言われました。 私と雇用者が親戚の関係のせいなのか、労働条件について何一つ説明はないのですが、やはり残業代は無理でしょうか?

続きを読む

101閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一度就業規則の給与規定を読んでみてください 法的には、このような雇用条件を明示せずに雇用は違法となりますが、親戚関係であれば案外これがなされてないことがあります ただ、80時間は違法性が高いですね 80時間というのはいくらか?それを引いた固定給与を時給換算して最低賃金に合致してるのか、等を確認すべきですね ただ、あなたが役員である、管理監督者であれば、この辺りは関係なくなります

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 雇用契約書を貰っていなければ、雇用契約は結ばれていない。 本来はいくら働いても給料を貰うことすらできない。

  • どんな条件で雇われたか、ココの誰も知らない。 お前しか知らないことを何故聞くのだ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる