教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職。 夫が、日本郵政に転職(金融アドバイザー)を考えています。 年齢25歳。現在は人材業界の営業をしています。 今度…

転職。 夫が、日本郵政に転職(金融アドバイザー)を考えています。 年齢25歳。現在は人材業界の営業をしています。 今度面接なのですが、現職の方、働きやすい職場かどうか教えていただけませんか。 今の会社がとてもブラックなため、心配しています。

続きを読む

2,871閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本郵政は非常にノルマがきついと聞きます。 正社員でなくとも年賀状のノルマをさばききれずに 自殺した人などニュースになりましたね。 参考になるか分かりませんが、 また想定もされていないと思いますが、 看護助手⇒准看護師⇒正看護師はいかがでしょうか。 恥ずかしながら私の身内の男性が20代からニート状態。 奇跡的にすてきな女性と結婚してから一念発起。 その時32歳くらいだったと思います。 病院に看護助手として勤めながら2年で准看護師に。 さらに准看護師として働きながら3年で正看護師に。 この通算5年間は半日は仕事。半日は学校でした。 正看護師になってから10年経って、 現在は正規の職場の他に夜勤のアルバイトも合わせて 年収が600万円ほどあります。 今どきかなりすごいと思います。 企業に事務・営業などで勤めるのと違い、 正看護師となれば国家資格なので まず職に困ることはありません。 男性の方だと需要があるのは 精神科・整形外科など 女性より限られるかとは思いますが…。 ただ、仕事と学校を両立する5年間は 家に帰ってからの宿題・レポートなども多く、 睡眠時間はずっと3時間くらいだったようです。 また、看護師は基本的に どうしても夜勤が避けられないので、 そのような意味でも誰でも目指せるというわけでは ないかもしれませんが…。 今あまり時間がなく、 また地方による違いもあるかもしれませんので、 もしもご関心があったら働きながら正看護師を目指す方法は ここ知恵袋などでご自身で質問を立てて 詳細を尋ねてご覧になると良いと思います。 また、正看護師を目指すのは 奥さまでも良いかもしれないですね。 私は持病のために諦めましたが、 主治医が准看護学校で講師をしており、 「学生は新卒でない人が非常に多く、 また一度社会に出た人は本当に熱心。 夫が仕事を失くした人やシングルマザーも在籍。 50歳くらいの学生もいる」と話していました。 さすがに50歳だとどの地方でもOKか分からず、 また准看護師になれても正看護師は難しいかもですが、 20代・30代ならまだまだ大丈夫です。 以上、ご質問と関係なく 余計なお世話かもしれませんが、 気になってしまったので…。 若い方、この厳しい時代に大変だと思います。 何とかご主人さまと力を合わせてお幸せに!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本郵政(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる