教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代と横領について。

残業代と横領について。親戚の子供が280万の横領が発覚しました。また、月に200時間以上の残業をしており、店長ということで残業代の支給はされていません。この際、犯罪を犯したことと相殺の様な形で残業代の請求は可能なのでしょうか。詳しい方、教えてください

413閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご親族のお立場だと、色々と腑に落ちない点もあるかとは思いますが、状況を認識されるべきだと思います。 280万円の横領は、業務上横領罪で告訴・起訴となるとほぼ実刑になります。金額からすると2~3年程度の実刑判決で刑務所に入る事になります。 大抵の場合、企業は世間体の事を考えて示談になるケースが多いですが、相手の心証を悪くして、それなら出るとこ出ましょうかとなった場合、2~3年刑務所に入って、その上280万円の賠償になる可能性が高いです。 今は、相殺だ、残業代だとかではなく、先ずは弁護士を雇って、示談に持ち込む事を最優先に考えるべきと思います。

  • 仮に残業代不払いがあったとして、その金額が横領額と同額の280万だったとしたら、会社と和解ということで相殺に合意してもらえるかもしれませんね。 あくまで会社が合意してくれたらです。 それでも退職は免れないでしょう。 でも会社が合意してくれなければ刑事事件にして解雇は必須ですね。残業代不払いと横領は別の話ですから。 残業代が不払いになっているかどうかはみなし残業代が支払われておらず管理監督者にも当たらないという場合でしょうが、管理監督者にあたるかどうかは裁判しないとはっきりしないでしょう。

    続きを読む
  • 無理です。残業代は、払わなくても手当てなどに含む場合など、その企業の規則上になります。時給なら確実にもらえますが。だからこの時点で50%。で、横領。違法、解雇処分レベルの話。で、残業代は残業代の話、違法からの罰則は別。残業代もらって少しは横領額に埋め合わせ、とかは無理です。

  • 不可能。 それとこれとは話が別。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる