教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の教育システムについて質問 今年大学生になった者です。 単刀直入に言うと、「低所得者の子供の多くが偏差値…

日本の教育システムについて質問 今年大学生になった者です。 単刀直入に言うと、「低所得者の子供の多くが偏差値の低い私立などに奨学金を借りていく、高所得の子供は学費の安い国立大学に行く」という今の状態は如何なものなのか。 僕自身、親の所得は平均かそれより少し高めで一人っ子です。高校は私立でしたが3年間特待生で塾にも通うことができ難関国立に現役で合格しました。 自慢するつもりは全くないのですが、日本で3本の指に入る工学部ですから就職は無敵だそうです。 僕は正直食に困ったことはないし、家庭環境で困難を強いられたこともほとんどありません。特に苦労も知らないまま、もしこのまま大企業に就職すれば(現実問題社会に出れば僕みたいなマヌケ人間が一番苦労するのはおいといて)高い確率で豊かな生活が送れるでしょう。 対して僕の友達は、勉強が苦手で大学も私立のあまり有名でないところにいきました。 兄弟が2人もいて家庭も決して裕福とは言えない状態でした。姉の方も私立の大学でした。 経済状況が苦しいのに私立にしか行けないという人が多いのはあきらかです。 もちろん、大学名に拘ってる訳ではありません。しかしながら、やはり偏差値と平均収入の相関関係の事実があります。 少々自分に酔ってるのかもしれませんが、なんかこういう風に格差が出てくることにすごい不快感を覚えます。 先ほどの友人は小学生からの親友で、ご飯に呼ばれた時大学名を聞かれて答えたんですが、一瞬その場が静かになっちゃってそれが自分の中でものすごく嫌でした。正直本当にその場を立ち去りたいくらい嫌でした。 昔のように貴族は一生貴族というわけではありませんけど、今もその風潮は残ってるんだと思います。こういうシステムはこれからも残り続けるのでしょうか? こんな社会をどう思いますか?

続きを読む

217閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    開業医の子供さんは、私立に行きます。国立医学部は意外に一般家庭の子供さんです。 東京のお金持ちの子供さんたちは、国立には行かないですよ。 2世、3世国会議員を見ているとわかると思います。 貴族もお金はなくて、娘さんを成金の家にお嫁に行かせたり、女優さんのお仕事をさせたりしていました。 どんな人も裏側は大変な面があるかと思います。 一概にはいいとかわるいとか言えないように思います。

  • 一応あなたは貴族でいられるよう血の滲む努力はなさっているようです。 今後もそのレベルの努力を維持し続けてください。 そうすれば平民まで落ちることはあっても賤民まで落ちることはないと思います。 貴族が貴族で居続けるって案外大変なんですよ。 格差はシステムが生むものではないと思います。 野心をなくして努力を怠った人とそうでない人の差をそう呼んでいるだけです。 その勉強が苦手な友人が就職の際にあなたより結果を出す可能性なんていくらでもありますよ。 国内3指の工学部の名前が通用するのはこれからの4年間だけです。 大事に使ってください。

    続きを読む
  • だから大学無償化の話しが持ち上がっているでしょ? ただ無償化の財源問題、大学中退者などはどうするか?など、解決しなければいけない問題は山ほどあるんですけどね。 解決できるかどうかは別として、政治的な課題の1つにはなっています。 これでも日本はまだマシな方で、アメリカはもっとゴッツい格差です。 アメリカは私立大学大国で、有名私大ともなると年間の学費は日本の私大医学部並。 格差の広がりは日本の比じゃないです。

    続きを読む
  • そうですね 一人っ子の方が教育にお金をかけてあげられるし、私立に入ったとしても奨学金使わず通わせてあげる確率が高いですね。 社会人になってから10年くらい借金があるかないかって大きいと思います。 学歴のある人って自分の子どもには同じように教育を受けさせたいから、一人っ子もしくは年収高い方だと二人までしか子どもをつくりません。 大学?行くか行かないかわかんないし、行きたければ奨学金使えばいいじゃん。って人程無計画に子沢山な傾向はあると思います。 教育にお金がかかりすぎるのが原因ですね。 ちなみに私は国立大学卒業はしましたが就職に失敗して収入は少なかった人ですが。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる