教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。 質問というか、愚痴も入ってますので、苦手な方は読まないでください…。 わたしは20代…

閲覧ありがとうございます。 質問というか、愚痴も入ってますので、苦手な方は読まないでください…。 わたしは20代後半の女性です。 去年の9月末に3年半勤めた会社を辞め、そこから1ヶ月無職になり11月から派遣の事務員として働きました。 しかし、働き始めてから一週間ほどで高校の頃から患っている過敏性腸症候群(ガス型)が顕著になり、12月末で辞めました。(思っていた以上に静かな職場で、午後が死ぬほど苦痛でした) 1月から無職で、実家にて生活しています。 早く就職したいのですが、なかなか良い求人も見つかりません。(応募しても落ちました) 現在は彼氏もおらず、将来が定かではないので正社員を希望しています。 最初は「ゆっくり探せば良い」などと気を楽にしていたのですが、3月になり焦りの方が強くなってきました。就職できない自身に対しての失望感もそうですが、周りの目も怖いです。近所の人や友達にどう思われているのか。親も優しい言葉をかけてくれているが、本当はどう思っているのか、失望しているのではないか…。 正直友達から「羨ましい」と言われると傷つきます。期限の決まった休みなら私だって素直に喜びますが、無期限の休みは不安しかないです。 働いている方の大変さも重々承知です。承知ですが、働きたくても働けない人間もいるんです…。 理想が高いかもしれませんが、表に立つより縁の下にいて支えることが好きなので、また事務職員として頑張りたいです。 しかし、静かな職場では過敏性腸症候群を気にしてしまい、応募することすらできません…( ; ; ) 本当にこの症状が憎いです。発症したとき「なんでわたしだけこんなに苦しく、恥ずかしい思いをしなきゃいけないんだろう…」という思いでいっぱいになり、なぜか症状が出ていない人を憎むようになりました。それもとても辛いです。 同じ過敏性腸症候群で働いている方がいらっしゃったらお話を聞きたいです。 現在はどういう仕事に勤めていますでしょうか。 また、現在事務職として働いている方はどのような職場でしょうか。そして事務職を諦めようと思ったことはありますか。 周りに同じ症状の方がおらず、参考にお聞きしたいです。 この文章を読んで不快に思われた方がいらっしゃったらすみません… ここまで読んでいただきありますがとうございました。 長文乱文ですみません。

続きを読む

158閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お気持ちお察しします。 私は病院や施設の給食調理に携わっています。 周りはおばさんが多く、忙しさもありガス型のことを忘れて働けています。換気扇が常に回っており、自分自身動いていることが多く、おかずの匂いもする環境で、気持ちはとても楽です。 他では介護のお仕事も、利用者さんの便臭がしていることが多ので、おならが出たとしてもあまり気にしなくて良いのではないかと思います。 両方、早出遅出があると思われますので、事務職をされていたなら抵抗があるかもしれませんが、正社員で働くことが見込める職種だと思います。 おならを気にしなければならない環境に身を置くことが、私にとってはマイナスだと思っています。 質問者様同様、私も事務職で、後ろに人がいることが多い職場で働いていたら、悩んでいたと思います。 色々な可能性があると思いますので、諦めず頑張っていただきたいと思います。応援しています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる