教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接に関する質問です。 昨年5月に4年2ヵ月勤めた会社を辞め (指導していた後輩の情報漏洩の責任を押し付けられた…

面接に関する質問です。 昨年5月に4年2ヵ月勤めた会社を辞め (指導していた後輩の情報漏洩の責任を押し付けられたり他諸々で、自主退社をしなければ懲戒解雇と言われた為) 6月に金属加工製造業の会社に事務職で入社 6日後、この会社には合わないからと会社都合による退職。 (面接時に前職を辞めた理由を言わずに入社した為、金融機関での情報漏洩が原因で辞めさせられた事がどこかから洩れたらしい) 9月に金属加工製造業の会社に事務職で転職入社 僅か1ヶ月で会社都合による解雇となり (前職を辞めた理由を経営陣に話し入社したが、社員同士の仲が良く、他の社員に話が広まり、そういう人とは一緒に働いていけないと言われ解雇) 12月に派遣として鮮魚を扱っている会社の総務部に勤務。 今年1月に期間満了で終り新しい職場を探しています。 希望としては事務職で通勤しやすい距離なら どんな業界でも構わないと思っています。 ですが、この地域だけかは分かりませんが 金融機関+情報漏洩 という言葉が一人歩きをしていて、どこからも内定が出ません。 面接では素直に退職理由を言うべきだと思うのですが、言わずに入社した会社は後々、バレて退職。言って入社した会社も社員に話が広まり退職。 どうすれば良いと思いますか? …と別に。 先日、最終面接の終わった企業から もう一度、会いたいと言われました。 前回の面接で話すべき事は話しました… もう一度、会って何を話せば良いと思いますか? 社会福祉法人の施設事務の求人でしたが、募集はもう締め切られていて新しい求人も出ていません。 会って直接、不採用を言われるのでしょうか? 経験がある方いたら教えて下さい。 この企業には情報漏洩の内容は話してませんが、退職理由が情報漏洩であることは話しました。 何だか怖いです。来週が面接?なのでアドバイス下さい。

続きを読む

363閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どう考えても、質問者さんがブラックリスト的な情報として世の中に出回ってしまっている感がありますね。 ご自身の姓名と、あとひとことのキーワード(「情報漏えい」とか「解雇」とか) での検索で、何か決定的な情報はヒットしませんでしょうか。 ヒットしないにしても、単に応募先と退職先との(執拗な)やりとりで質問者さんが不利をかこっているものではない印象で、この際身の潔白というか責任性について、個人情報保護の面でのご相談を早急になさっては、と思います。 https://www.ppc.go.jp/application/pipldial/ 実際に企業同士の情報やりとりで質問者さんが苦境に立っているとすれば、これは完全に両社が個人情報保護を侵している話で、ブラックリストが出来上がっている場合はその排除の方法を教えてもらうようにします。 あと、「もう一度会いたい」の件については、通常のご相談なら「求人時点での提示条件の引き下げ、部署や職種の変更等の打診に注意を」と申し上げていますが、質問者さんに関してはそれにプラス、ご自身が抱いている懸念事項が現実のものとなる可能性ももちろんあると思います。なおのこと、個人情報保護委員会への相談を急ぎたいです…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる