教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私立大学の理学部の進学を考えています。

私立大学の理学部の進学を考えています。私はもともと教職に興味があり、ですが大学四年間で企業就職や銀行などに興味が出るかもしれないと思って、教育学部ではなく理学部を選びました。 正直、教職が取れるからという理由で理学部を選びましたが、工学部の方が学ぶ内容には興味があったかもしれません。 このような保険的な考え方で理学部へ進学するのは危険でしょうか。はじめから教育学部か工学部かに決断しなくてはダメだったでしょうか。 理学部は主に研究的な学習で、本当に才能、興味のある人間しかついていけないイメージがあります。 センターがうまくいかず、国立大学はあまり興味のない学科で受験してしまったので私立をメインに考えています。ですが、こういう考えで理学部、しかも私立に行くというのがアレならば浪人も考えています。 ご意見お願いします。

補足

理学部から教員になるためには、かなり授業と課題が増えることは重々承知しております。

続きを読む

75閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理学部でも良いと思いますよ。 理学部出身の教員はたくさんいますし。 私もある大学の理学部(生物学科でしたが)のオープンキャンパスに行ったとき、確かに研究的ではありますが、実験とかもありますし、研究とかにあまり興味がない無能な私でも面白いと感じました。 就職先も教育関係だけではなく、技術職とか事務職やMRなどの職業にも就けることは魅力でしたね。 私も教職目当てで、理学部を第一志望校としました。 児童教育の大学も良いなと思っていましたが、私の母校(高校)で働くのが夢だったので。 結局、理学部不合格で、教育学部の大学に進学して小学校の教員を目指すのですけども。 余談が多くなりましたが、工学部でも研究的なところもありますし、理学部でも面白そうなところもあります。 むしろ、工学部や教育学部よりも職種的に就職の幅が広いですし。 私大理学部も全然悪くありませんし、浪人したからと行って必ずしも次回に成功るとはか限らないのでね。

    ID非表示さん

  • 保険的な考え方は分からなくは無いですが、必ず途中で教員を目指すのか、それとも企業就職を考えるかは、入学後2年間、可能であればもっと早い段階から決断する必要があります。 と言うのも、就職活動は3月に解禁され、4年次の5~6月にピークを迎えます。 教員免許を取る場合、4年次の5~6月に教育実習が入りますし、3~4月の期間も教育実習のせいで活動を大幅に制限されます。 このため考え方として、教員免許を取る=就職活動の解禁からピーク終了までほぼ活動が不能になる。と言う事になります。 また、教育実習は3年次の6月頃に申込を行います。 なので最初の2年間で結論を出す必要があります。 ただ仮に教員免許を取らないと決めた場合には、その単位が無駄になってしまいます。 教員免許の単位の半分くらいは卒業用の単位には使えない単位なので、免許を諦めた瞬間に無駄となる単位なので、結論を出すには早ければ早い程良いのが本音ではあるんです。 とれだけ悩んだとしても2年間の猶予しか無いので、そこまでには結論を出す必要がありますよ。 なのでそれを含めて色々検討して見て下さいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる